【中1ギャップ】を華麗に飛び越え浦高・一女へ挑戦する方法①

県立浦和高校受験専門塾 雄飛会
LINE@始めました。
友達追加をよろしくお願い申し上げます。
【中1ギャップとは】
小学生が中学1年生に進級した際に被る
心理や学問、文化的なギャップとショックのこと
主な原因①
人間関係の違い
先輩・後輩・違う小学校出身の同級生・より厳しい教師
主な原因②
生活リズムの違い
部活や日常生活の忙しさ
主な原因③
勉強の仕方の違い
この記事では主な原因③について。
まずは成績の付け方の違いを知ろう!
小学校の通知表は3段階、
実質的には一番下の評価はつかないので2段階です。
で、中学校では5段階評価。
つまり小学生で「◎」であっても「5~3」
「○」であったら「3~2」をもらうことになります。
中学校に入って、成績が悪くなったのではなく
もともと良くはなかったことに気づかなければなりません(笑)
特に親御様が勘違いしているケースが近年増えています(苦笑)
また生徒もその現実を直視できずに
勉強を放棄する場合があります。
親子ともども
「やればできる」系の出来上がりですね。
正体は、
ただの「やりもしない」系・ただの「出来ない系」なのです(笑)
このYD系的将来は3つ。
①「やればできる」と一生言い続ける
②出来ない事実にプライドが傷つくので「やらない」でおく
③壮大な目標を掲げ、達成できなくてもしょうがないと自分を守る系になる
できないことや、順位が悪いということは別にどうでもいいのです。
実際の現レベルを冷静にとらえ、
そこからどう成り上がるかに
すばやく考えをチェンジできるかが大切です。
あなたはできるという幻想
僕はできるという幻想を
早く捨てよう!
打ちのめされてそこから真のスタート!
ギャップから目をそらさず正対しよう!!
正しい褒め育てに関してはこちら。
学習内容の【中1ギャップ】は次回。
という一柳も華麗に【中1ギャップ】にハマった人間ですけど(苦笑)
https://amzn.to/2Dx3B3E
【新時代の学び方】
独創的なものをゼロから生み出すには
論理的なアプローチと同時に、
論理的思考を牽引し、
行き詰まった論理をブレークするための
アート的プロセスが必要!
人間の能力の差の大部分は
処理能力ではなく
子供がその場でしか経験できない個性的な体験を
積み上げてあげることから生まれる!
さて、塾は新時代に向けて、何ができるか。
https://amzn.to/2FJO9mY
君の本気を見てみたい!
スパルタで厳しいのに生徒の笑顔があふれる塾へ!
向上心あふれる浦高・一女・大宮挑戦者を待つ!
成績を上げるために誤魔化しなく、
真剣に取り組める方のみお問い合わせください。
【雄飛会・文武修身塾・潜龍舎 お問い合わせ先】
yuuhikai.ichiyanagi@gmail.com(代表一柳メールアドレス)
090-3437-6907(代表一柳携帯)
tadahiro-funky-edu@ezweb.ne.jp(代表一柳携帯アドレス)
「体験授業希望・入塾希望」とお知らせください。
【雄飛会入塾基準】
入塾基準は、 中間期末テスト380点以上、
5科目内申20以上を目安とお考えください。
小学生は学校内容がきっちりと理解できること。
学校の授業をある程度理解していること
が前提ということです。
一から学校の学習内容を
やらなければいけない場合は、
雄飛会の指導スタイルには合わないので
他塾への通塾をお勧めします。
覚悟のない奴、
向上心のない奴、
ごまかす奴、
心意気が通じない奴、
言い訳ばっかな奴、
スマホばっかな奴はお断り。
なにより塾にガンガン来る覚悟がない奴はもっとお断り。
あ、あと一柳のギャグが通じない奴ね(笑)
また親御様が雄飛会の方針に
信頼を寄せていることも重要です。
伸びない理由のほとんどが生活習慣、学習習慣と
そして、親御様の考え方ですので。
【雄飛会卒塾生進学先】
https://www.yu-hikai.com/newinfo/618.html
【雄飛会卒塾生合格体験談】
https://www.yu-hikai.com/category/voice
県立浦和高校受験専門塾 雄飛会
LINE@始めました。
友達追加をよろしくお願い申し上げます。
成績爆裂向上のきっかけ!
塾長直接指導の体験授業お申し込み!

目指せ450点以上!浦高・一女・大宮への第一歩!!
1週間の無料体験授業を英語・数学・国語と受講して下さい。
成績爆裂向上のきっかけを塾長と見つけましょう!
無料体験授業のお申し込みはこちらのフォームからどうぞ。