浦高でも上位になるための国語力の真髄とは。

変わらない行動。微動だにしない成績。撲滅!
徹底的なコミュニケーションで心を耕し、
勉強量を増やして「4」から「5」へ!!
浦高・一女・大宮・市立に見合う【格】を!!!
魔法はない。でも、圧倒的進学先の理由はある。
浦高・一女・大宮・市立浦和合格を目指す生徒のために
5科目塾長直接指導・超少人数対話式授業で自学力養成!
偏差値70を王道で突破させ、合格を掴ませます!
「君のなりうる最高の君」への挑戦を並走ナビゲート!
集団授業と個別指導の本質を追究した
学年別・対話式個別演習型授業!
雄飛会オンライン動画入塾説明会!
脱ポンコツ脇役!人生の主人公へ!
高校受験に本気で挑戦しよう!
Contents
はてなブログで連載していた「国語の真髄」
まとめてみました。
国語の天井が学力の天井①
英語・数学の陰に隠れちゃうけど、
国語って超絶重要なのよね。マジで。
多面的に学力を育てていく上で
国語は柱になるから。
っていうか、国語の天井が学力の天井よ。
長期的にみると。
各科目、問題が読めてない。。。
文章題が苦手。。。
になるから。
なんなら英語ね。
大学受験あたりになると
英語の長文が読めないのではなくて
そもそも日本語であっても読めてないからね。。。
ぐはっ。
ちなみに慶應義塾大学の経済学部の今年の入試。
英語テストなのに
日本語で文章を出題したからね。
日本語の論文を読んだうえで、
英語で書かれた設問に解答させたの。
4技能もいいけどさ、
君たち日本語の論文も読めてないよね?
日本語でも読めてないのに
英語でしっかり読むことができるわけないじゃん
という大学側の主張を象徴する出題。
中身のない英検取得に慶應も
業を煮やしてるんだろうね。
国語の天井が学力の天井よ②
もし8時間、木を切る時間を与えられたら、
そのうち6時間を、私は斧を研ぐ時間に使うだろう。
リンカーン
国語力を磨き上げろ!
ピラミッドは頂上からはつくられはしない。
ロマン・ロラン
学力構築の高みを目指すなら、
国語の徹底を。
底面の広さが高さを決める。
デートしてもつまらない奴
で、世の中、英語英語。
間違いではないよ。
雄飛っ子もグイグイ鍛える。
でもね、4技能なんちゃらでいうと
「読む力」を
「聞く力」や
「書く力」や
「話す力」が
超すことはない。
もっといえば、
会話だったら留学するのが手っ取り早い。
でもね、どんなに英会話できても
英語圏に行けば
英語ができない層の仲間入りだからね。
英会話だけならおチビちゃんでもできるからな。
×英語ができれば社会で活躍できる
○社会で活躍できる力があるから、英語が必要になる
母国語を使って仕事で活躍できない人は
外国語を使っても仕事で活躍できないの。
日本語でつまらないデートする奴は
英語でデートしてもつまらないのだよ(笑)
国語の真髄とは?
「優(すぐ)れている」というのは
「優(やさ)しい」とも書く。
優しさとは、「他者の痛み」を想像すること。
他者の論理(説明文・評論文)を読み解き、
他者の心情(小説文)を理解する。
そう、優しさの正体は、国語の能力だ。
そしてそれが優秀さになる。
「優しく育てば、それでいい。」
それも大切。
でも本当の勉強は、もっと優しい人に育つんだよ。
想像力に欠けると
人を傷つけるし、みんなと仲良くできない。
短絡的にバズらせようとして
炎上しちゃう子が出てきちゃうのはなぜか?
これもね。
想像力の欠如。
論理的思考の欠如よ。
どうなるかが読めない短絡的思考ってやつ。
入試問題を解けるのは当たり前で、あれを添えるのよ。
雄飛会では、中1・中2で国語の基礎を
対話式演習授業でグイグイと鍛えます。
中3でようやく読解テクニックを正式に。
ま、普通に頑張っていれば自然と
北辰テストや入試問題を解けるまではなる。
で、せっかくならばと、そこに
教養を!
せっかく評論文を扱うわけで、
問題解けて終わりではもったいないからね。
未来を生きる彼らに武器を。
世界を知れば、夢や志も豊かになるからね。
知らないことは夢や志にはならないから。
入試問題は、未来を生きる彼らへのメッセージだ。
しかもアカデミズムの最先端を
切り拓いている人の著作から出題されるからね。
そのメッセージを伝えるのが仕事。
笑いを添えてね。
中3で雄飛会塾長の【立志の国語】を楽しむために
中1・中2で国語力を鍛えておくのだよ。
中3:立志の国語
だだんっ!
前半80分は、1ページの評論文、計4題だけ。
問題を解いて、解説は10分(笑)
そこからの教養雑談に1時間。
うむ。これが名門校を目指す最上位層には大切。
今回は時間論からの展開。
そんな1時間の知的格闘の跡がこの板書。
高校入試は余裕でクリア。
大学受験もしっかり意識。
でも大切なのは彼らのアンテナに届くこと。
教養で志を磨け!
国語で磨いた優しさを【構想力】へ。
より大きな優しさを育てたい。
矛盾や欠陥や分断、混乱だらけの世の中で
社会にどう貢献するか???
野心もいいけど、やっぱり志を磨いてほしいな。
社会を変える構想力を!
いや、君たちの学校の求める生徒像
そしてどんな生徒を育てたいかを見てごらん?
社会のリーダーを育てるって書いてあるじゃん。
合格は、「格に見合う」と書くよね。
名門公立高校挑戦者としての格をね。
社会に対してのリーダーシップを持つには
自己に対してのリーダーシップがないと
無理だよね。
雄飛教育グループ:【挑戦する受験】
心を耕し、根を育て、
雄飛スピリットを身につけよう!
自律し、自立し、自走できる生徒へ!
一燈照隅、
日本・世界のどこかを支える人間に!
Control yourself !
Catch your learning !
Create your future !
スパルタで厳しいのに
生徒の笑顔があふれる塾へ!
向上心あふれる
浦高・一女・大宮挑戦者を待つ!
成績を上げるために誤魔化しなく、
真剣に取り組める方のみお問い合わせください。
塾長ブログをお読みになって、
塾の方針に共感できる親御様だけ
お問い合わせいただけると嬉しいです!
↓ 塾長ブログ!要チェック! ↓
https://www.yu-hikai.com/category/blog
雄飛会企画・監修!
『自学力の育て方』
全国の書店で大好評!発売中!
東洋経済オンラインに
塾長一柳の書いた記事が掲載されています。
是非、ご一読を!
「自力で学べる子」「学べない子」の決定的差
最上位層が実践する習慣を身につけるコツ
https://toyokeizai.net/articles/-/472412
【雄飛会卒塾生合格体験談】
https://www.yu-hikai.com/category/voice
更新情報はこちらでお届け ↓
県立浦和高校受験専門塾 雄飛会
LINE公式
友達追加をよろしくお願い申し上げます。
雄飛教育グループ:大学受験部門【入塾説明会】×【合格実績】
雄飛会一柳が主宰する【名門公立高校受験道場】
27都道府県、53団体が参画 ↓
ゆるメディア【北浦和JOURNEY】
編集長モッピーが活躍中! ↓
人生を変えるセンス・オブ・ワンダーを引き出す
中高生のアカデミズム登竜門!
【立志への登竜門・Genuis Gate】~教育、その先へ!~
成績爆裂向上のきっかけ!
塾長直接指導の体験授業お申し込み!

目指せ450点以上!浦高・一女・大宮への第一歩!!
1週間の無料体験授業を英語・数学・国語と受講して下さい。
成績爆裂向上のきっかけを塾長と見つけましょう!
無料体験授業のお申し込みはこちらのフォームからどうぞ。