浦高ラグビー花園へ向けて成り上がれ期末道場開講
令和元年度の浦高ラグビー情報はこちらへ
先日、浦和高校ラグビー部は、慶應志木高校に7対3で勝利しました。
代表一柳とゆうひキッズの鈴木、生徒と親御様で観戦しにいきました。
ゆうひキッズの鈴木には慶應志木に小学校の時の教え子がいたので、
両方応援していましたが。(笑)
いい選手でした。
11月13日(土)、花園への切符をかけて、深谷高校と対戦します。
花園をかけて深谷高校と対戦するのは三度目の挑戦になります。
熊谷ラグビー場、12:00キックオフです。
先週と同様、ツアーを開催しますので、参加なさる方はご連絡ください。
現地集合か、10:00北浦和駅集合にします。
費用は、熊谷までの電車賃650円(片道)とバス代200円(片道)、
チケットは高校生以下無料、大人500円です。
雄飛会の勉強方針とラグビーの勝因は共通点が多いです。
- リズムあるスピーディーな継続した攻撃
- 一歩でも前にでるという気迫
- 絶対にとめるという一撃必殺、捨て身のタックル
- アリ一匹も通さないという鉄壁のディフェンス
『致知』という雑誌の連載で、期末テストで成り上がるために必要な言葉を見つけました。
- もう紙一枚の努力の差
- あと五分の頑張りの差
- さらにあと一回の勇気の差
- もう一歩の根性の差
- もう一つの粘り腰の差
これらをどう腑に落とすか。
雄飛会としては、生徒にどう腑に落とさせるか。
ここが勝負です。
期末テストに向けての「成り上がり道場」の日程は以下の通りです。
13日(土)、14日(日)
15日、17日、19日は早朝特訓
20(土)、21日(日)
27日(土)、28日(日)
時間等はお問い合わせください。基本的に9:00~12:00、14:00~17:00、19:00~22:00
です。
先日の7日(日)に秘密で教室開けてるよと2年生に伝えました。
秘密じゃないですけど(笑)
「成り上がりたい奴は来ていいよ」と。
受験生が北辰の後、塾で勉強すると言ったので、ついでにね(笑)
来た生徒には、「こっちの世界の人間になったか、いいね」と伝えました。
でも、2年生は、まだまだこれからだね。
一柳はムームー言いながら黙って待ってます。(笑)
11月のカレンダーに書いた言葉。
日々をボォーと流されていたって、人生は変えられない。人生を変えるには、
日々の取り組みを変えないと、積み重ねないと。毎日の取り組みをいかに大切に
できるかだ。「いつかは」、「期末前になったら」は禁止。
そういうことを言ってる奴は成長しない。大切なのは、「今」、「ここで」。
結果を出さない奴はオーラがないからすぐわかる。
なんかお前等からバイブスを感じないぞ。まじで。本気でアツくなれ。
成績爆裂向上のきっかけ!
塾長直接指導の体験授業お申し込み!

目指せ450点以上!浦高・一女・大宮への第一歩!!
1週間の無料体験授業を英語・数学・国語と受講して下さい。
成績爆裂向上のきっかけを塾長と見つけましょう!
無料体験授業のお申し込みはこちらのフォームからどうぞ。