VUCA(ブーカ)な時代に雄飛教育グループが鍛えること(2)

前回の続きです!
VUCA(ブーカ)な地図のない時代を歩む力とは。
文科省の提言している
「生きる力」の本質って何でしょうか?
それって、
今流行りの
英会話???
英語も同時翻訳機能がすぐにできるでしょう。
すると英語を話せるということより
何を話すかが重要です。
日本語でもクソつまらない男との
超時間デートって地獄ですよね(笑)
英語が話せても地獄は地獄ですのでね。。。
プログラミング教育???
ロボット教育???
でしょうかね?
いやいや。
アホかと。。。(笑)
大切なのは何を学ぶかではないのです。
(好きなことならガンガンやってもいいでしょうけど。)
なぜなら
大人誰もが、
これから先、
どのような時代になるかは
わからないからです。
それなのに
未来がわからないポンコツな大人が
必要だろうと考えて生み出した
ポンコツカリキュラム(笑)
しかも現状の技術のものを
「子供たちに与えること」に本質はありません。
1年の動きですら予測できない時代なのですから。。。
そもそも「これとそれが必要だよ」と
大人が子どもに与えすぎるのは、
「生きる力」から遠ざかります。
地図のない時代に
必要なのは、
冒険心と開拓心。
つまり、【志】というコンパスを持って
「一歩を踏み出す勇気」です。
「志」を持って歩めること
それが真の「生きる力」です。
志のために
何を学ぶ必要があり
どう学べばそれが身につくのか
それを自分で考え、
掴める力
と言ってもいいかと思います。
大人はそれを援助し、見守ることしかできません。
加速する未来では、
学んだことはすぐに陳腐化します。
だから子どもたちだけでなく大人ですら
常に学び直す必要があります。
そこで重要なのは
「学ぶ方法論」を身につけているかどうか
志のために必要なスキルや知識を
学ぶための自分だけの方法論
これを身につけるのに一番適しているのが
受験です。
だからこそ
後悔のない挑戦するという雄飛会らしい受験を通して
「格」を醸成していく!
克己心
継続力
徹底力
そこを育む中で生まれる自立心や自律心
そして主体性
それらが高校受験・大学受験だけでなく
志に向けて、一歩を踏み出す力になっていくのです。
一燈を揚げて暗夜を行く。
暗夜を憂うることなかれ。ただ一燈を頼め。
幕末の儒学者、佐藤一斎の語録『言志四録』
一寸先も見えないような暗闇の中でも
明かりを頼りにひたすら自分を信じて迷わず進め。
そんな意味の言葉です。
「一燈」とは「志」のこと。
スパルタで厳しいのに
生徒の笑顔があふれる塾へ!
向上心あふれる浦高・一女・大宮挑戦者を待つ!
成績を上げるために誤魔化しなく、
真剣に取り組める方のみお問い合わせください。
塾長ブログをお読みになって、
塾の方針に共感できる親御様だけ
お問い合わせいただけると嬉しいです!
↓ 塾長ブログ!要チェック! ↓
https://www.yu-hikai.com/category/blog
雄飛会企画・監修!
『自学力の育て方』
全国の書店で大好評!発売中!
東洋経済オンラインに
塾長一柳の書いた記事が掲載されています。
是非、ご一読を!
「自力で学べる子」「学べない子」の決定的差
最上位層が実践する習慣を身につけるコツ
https://toyokeizai.net/articles/-/472412
【雄飛会卒塾生進学先】
【雄飛会卒塾生合格体験談】
https://www.yu-hikai.com/category/voice
大人気!(ごく一部で 笑)
脳内筋肉の【教養体育教師】!
偏差値70突破!
難関公立高校受験【知的突破力】養成講座
チャンネル登録を是非!
更新情報はこちらでお届け ↓
県立浦和高校受験専門塾 雄飛会
LINE公式
友達追加をよろしくお願い申し上げます。
雄飛会オンライン説明会
雄飛教育グループ:大学受験部門【入塾説明会】×【合格実績】
成績爆裂向上のきっかけ!
塾長直接指導の体験授業お申し込み!

目指せ450点以上!浦高・一女・大宮への第一歩!!
1週間の無料体験授業を英語・数学・国語と受講して下さい。
成績爆裂向上のきっかけを塾長と見つけましょう!
無料体験授業のお申し込みはこちらのフォームからどうぞ。