早慶上智・GMARCH私大受験、大激動!!!セミナー開催報告・浦高本出版情報

県立浦和高校受験専門塾 雄飛会
LINE@始めました。
友達追加をよろしくお願い申し上げます。
浦高受験の最新有益情報のチェックにお役立て下さい。
雄飛教育グループ特別セミナー開催しました!
雄飛教育グループ代表
県立浦和高校受験専門塾【雄飛会】代表
部活両立現役合格専門塾【文武修身塾】代表
一柳からは、
『2020年大学入試改革の核心』
色々な不確定情報が入り乱れる中、
これをおさえれば振り回されないよという
センターピンの部分の説明を。
AO・推薦入試小論文専門塾【潜龍舎】代表
佐藤からは
『2020年大学入試改革を踏まえたAO入試対策』
について。
部活両立現役合格専門塾【文武修身塾】教務主任
世界史専門塾【9-ronicle】代表
梶谷からは
『文武修身塾の早稲田爆勝戦略の秘訣』
という合格実績自慢を披露させていただきました(笑)
お忙しい中、多くの方にご来場いただきまして
感謝申し上げます。
またご都合がつかなかった方からのご要望が
多数お寄せられていることから、
もしかしたらもう1度開催するかもしれません。
LINE@等でリクエストをお待ちしております(笑)
早慶上智・GMARCH私大受験、大激動!!!
セミナーでもお伝えした通り、
2016年から2018年で
私大の合格者数が激減しています。
そして、それは来年2019年も続きます。
早稲田大学政治経済学部(2016年→2017年→2018年)
958人 → 769人 → 723人
早稲田大学法学部
870人 → 825人 → 692人
早稲田大学商学部
1280人 → 1190人 → 1028人
早稲田大学社会科学部
1001人 → 906人 →802人
もちろん早稲田だけではありません。
2016年→2017年でみると
法政大学 2011人減
立教大学 1578人減
立命館大 3841人減
MARCH合計 6893人減
例年なら合格できたレベルの子たちも大苦戦を強いられました。
2019年もこの大激震は続きます。
理由は、定員の厳格化。
18年は定員の1.1倍を超す入学者を出すと
大学は補助金がもらえなくなったのです。
19年は定員の1.0倍、
つまり定員を超すと補助金がもらえません。
定員を増やすかといえば、
東京一極集中の是正、地方創生の一環で
23区の大学は定員増も禁止されています。
あ、文武修身塾はそんな中、
当たり前のように爆勝させてもらいましたけどね(笑)
雄飛会→浦高→文武修身塾→現役早稲田3勝
雄飛教育グループの中高一貫教育生!橋本君
世界史の合格体験記いただきました!
一柳とは雄飛会、文武修身塾と6年のお付き合い(笑)
https://ameblo.jp/syuushinjuku/entry-12362166942.html
世界史専門塾9-ronicle併用で早稲田無双!
中・高・大と代表一柳と同じ学校に(笑)
ゼミも同じにしたいところですね。
早稲田商学部、経済コースの最高峰宮島ゼミにブチ込みたいなと。
下は、文武修身の浦高勢と。
さて、新時代の受験は大きく変化が加速していきます。
大切なのは、
①早め早めの動き出し
②しっかりした受験戦略の構築
③小手先の学力ではなく総合知を育てる教育
④格の醸成
③④はまさに雄飛会の教育方針。
こんな本が出版されますね。
『埼玉県立浦和高校 人生力を伸ばす浦高の極意』
(講談社現代新書)
まだ読んでいませんが、
浦高志望者は読んでみてはいかがですか?
一柳はこれから読みます(笑)
ま、本当の尚文昌武は
文武修身でコツコツやることで体現できるのだけどね(ドヤッ)
ちなみに文武修身の浦高勢は全員体育会系の部活。
医学部の生徒は国体も出てますのでね。
陸上部の生徒は100メートル10秒台。
むふふ。
春、雄飛教育グループもスタートしています!
是非、一度体験にいらしてくださいね―!
各学年、若干名の受け入れなら可能です!
お早めに体験授業にお申し込みください。
【雄飛会卒塾生合格体験談】
https://www.yu-hikai.com/category/voice
県立浦和高校受験専門塾 雄飛会
LINE@始めました。
友達追加をよろしくお願い申し上げます。
成績爆裂向上のきっかけ!
塾長直接指導の体験授業お申し込み!

目指せ450点以上!浦高・一女・大宮への第一歩!!
1週間の無料体験授業を英語・数学・国語と受講して下さい。
成績爆裂向上のきっかけを塾長と見つけましょう!
無料体験授業のお申し込みはこちらのフォームからどうぞ。