突破力を身につけ 期末テストでブッコ抜くプロジェクト

試合の前に試合は終わっている。
現実はあとからついてくる
平尾誠二
根っこなんだよ。
根っこ。
見えないところが
見えるところを支えている。
見えないところが本物にならないと、
見えるところも本物にならない。
テストの点数、順位など
見えるものっていうのは
テスト前の取り組み
そして、そこでの心構えという
見えないところで決まるんだよね。
根気
根性
性根
って言ってしまえばそれまでだけど。
やるべきことを
しっかりやる。
これしかない!
やるべきことっていうのは
生徒は気づいているんだよね。
気づいていて
中途半端にやらないでテストをむかえる。
お決まりの言い訳はこちら。
「勉強の仕方がわからない」
それ以前の問題。
やるべきことを
しっかりやる。
そこの一点に
飛躍の突破口はあるし、
そこの突破には克己心が必要。
それが【雄飛会的根性】。
明確な目標があり、
その目標に至るために
必要なことをすべてやったうえで、
もう一歩ズカッと踏み込めること
中国の荘子も
良樹細根、高樹深根
(りょうじゅさいこん、こうじゅしんこん)
と言っている。
これはよい樹には細やかな根がはり、
高い樹には深い根がはっているという意味。
期末テストで心を耕し、根っこをはろう!
スパルタで厳しいのに
生徒の笑顔があふれる塾へ!
向上心あふれる浦高・一女・大宮挑戦者を待つ!
成績を上げるために誤魔化しなく、
真剣に取り組める方のみお問い合わせください。
塾長ブログをお読みになって、
塾の方針に共感できる親御様だけ
お問い合わせいただけると嬉しいです!
↓ 塾長ブログ!要チェック! ↓
https://www.yu-hikai.com/category/blog
雄飛会企画・監修!
『自学力の育て方』
全国の書店で大好評!発売中!
東洋経済オンラインに
塾長一柳の書いた記事が掲載されています。
是非、ご一読を!
「自力で学べる子」「学べない子」の決定的差
最上位層が実践する習慣を身につけるコツ
https://toyokeizai.net/articles/-/472412
【雄飛会卒塾生進学先】
【雄飛会卒塾生合格体験談】
https://www.yu-hikai.com/category/voice
大人気!(ごく一部で 笑)
脳内筋肉の【教養体育教師】!
偏差値70突破!
難関公立高校受験【知的突破力】養成講座
チャンネル登録を是非!
更新情報はこちらでお届け ↓
県立浦和高校受験専門塾 雄飛会
LINE公式
友達追加をよろしくお願い申し上げます。
雄飛会オンライン説明会
雄飛教育グループ:大学受験部門【入塾説明会】×【合格実績】
期末テスト対策道場・体験授業へのお申し込みはこちらへ!

期末テスト勉強ダッシュからの浦高・一女・大宮への合格奪取!期末テスト対策道場Ultimate Study Gymユヒザップ 開講!!「400点の壁」、「450点の壁」をなぎ倒し、470点オーバーへ!