さいたま市立浦和中学校入試問題 適性検査Ⅲ 対策講座【公立中高一貫対策】

市立浦和中学 適性検査Ⅲについて
適性検査Ⅲは、第2次選抜で行われます。与えられた資料から情報を処理・考察したうえで、論理的に説明する問題や、自分の意見を取り入れてまとめる問題が出題されます。
時間は45分で大問は3問出題されます。説明する問題のほか、自分の意見を取り入れて表現させる問題もあるため、資料から得た情報に沿って、現実的かつ妥当な意見を述べる答案を作成する必要があります。社会問題や社会においてホットなトピックとなっているテーマについて出題され、テーマとしては大学入試において扱われるものも出題されます。
複数資料を分析し、250字前後の文字数の問題3問を45分で解答するためには、必ず対策、訓練が必要になります。
適性検査Ⅲを対策する理由
適性検査Ⅰはいわゆる国語、社会の能力を見る検査であり、適性検査Ⅱは算数・理科の知識とその応用力を見る検査です。
他方、適性検査Ⅲは高校入試や大学入試で言うところの小論文に相当する問題が出題されます。適性検査Ⅰ・Ⅱが知識やそれを応用する力を見る試験である一方で、適性検査Ⅲは自分で「論理的に考える力」、「考え方」を見る試験となります。
したがって、適性検査Ⅲは、資料の分析方法、自分の意見の発想のしかた、具体的な文章記述法、説明上の論理感覚を身につける必要があります。以上の技術を身につけるためには、書いた答案を添削してもらい、改善点や記述内容の発想法を指導者との対話を通じて体得してもらう必要があります。それゆえ、特別な対策が必要となってきます。
また、1次選抜通過後、最終的に合否を決める試験であることから、盤石な対策を行うことが大切になります。さらに、対策によって他の受験生と大きな差をつけやすいことも適性検査Ⅲの対策を特別に行う必要がある理由です。
雄飛会プロデュース:潜龍舎の対策指導
以上のような対策を行う塾や先生があるのか…。大手の塾では、個別に適性検査Ⅲについて対策を行うことは難しいでしょう。潜龍舎では、大学入試小論文対策専門スタッフが、その小論文作成のノウハウ、テクニックを適性検査Ⅲに落とし込み、確実に試験で得点するための技術を身につけてもらいます。
Contents
対策1 課題文・資料の正確な読解法、分析法を身につける
テーマや資料を正確に把握しなければ、解答における論点がズレることになります。正確な読解力や資料分析法を身につけるべく、「読む」訓練を講師といっしょに行います。
対策2 設問の意図を把握し、設問の要求に即した解答作成の方針を定める訓練をする
具体的には、設問のテーマに対する発想法を身につけます。何を書いていいのかわからない人、思いつかない人は、この対策が一番必要です。
対策3 具体的な文章の記述法を身につける
250字前後の字数の解答を3本作成する必要があります。複数の資料のポイントを押さえて、自分の主張や考えを的確な表現とともに、論理的に記述する訓練を行います。
こんな人はすぐに雄飛会・潜龍舎へ
・まだ二次選考の対策を始めていない。
・適性検査Ⅲが苦手…。
・塾の先生に見てもらっているけれど、まともな添削指導になっていない気がする…。
・塾の専門コースを受講しているけれど、適性検査Ⅲがまともに書ける気がしない…。
・過去問を見たら、どうしたらいいのか分からなくなった(何を書けばいいのかわからない)…。
・二次選考で他の受験生と差をつけたい。
下記フォームよりお問合せ/お申込みください。
適性検査Ⅰ、Ⅱの対策は雄飛会塾長マンツーマン授業へ!
詳しくはお問い合わせください。
スパルタで厳しいのに
生徒の笑顔があふれる塾へ!
向上心あふれる浦高・一女・大宮挑戦者を待つ!
成績を上げるために誤魔化しなく、
真剣に取り組める方のみお問い合わせください。
塾長ブログをお読みになって、
塾の方針に共感できる親御様だけ
お問い合わせいただけると嬉しいです!
↓ 塾長ブログ!要チェック! ↓
https://www.yu-hikai.com/category/blog
雄飛会企画・監修!
『自学力の育て方』
全国の書店で大好評!発売中!
東洋経済オンラインに
塾長一柳の書いた記事が掲載されています。
是非、ご一読を!
「自力で学べる子」「学べない子」の決定的差
最上位層が実践する習慣を身につけるコツ
https://toyokeizai.net/articles/-/472412
【雄飛会卒塾生進学先】
【雄飛会卒塾生合格体験談】
https://www.yu-hikai.com/category/voice
大人気!(ごく一部で 笑)
脳内筋肉の【教養体育教師】!
偏差値70突破!
難関公立高校受験【知的突破力】養成講座
チャンネル登録を是非!
更新情報はこちらでお届け ↓
県立浦和高校受験専門塾 雄飛会
LINE公式
友達追加をよろしくお願い申し上げます。
雄飛会オンライン説明会
雄飛教育グループ:大学受験部門【入塾説明会】×【合格実績】
市立浦和中学への記述力・作文力を徹底育成!

中高一貫校の適性検査対策!2020年大学入試改革に向けて思考力・判断力・表現力を徹底的に育成します!