独自路線を貫く硬派な学習塾の秘密【その2】

その1はこちら ↓ ↓ ↓
独自路線を貫く硬派な学習塾の秘密
驚異的な通塾範囲
さいたま市全域
本太中
木崎中
大原中
原山中
常盤中
三室中
第二東中
白幡中
岸中
埼大附中
与野東中
八王子中
大宮南中
日進中
大成中
城北中
七里中
えー、複数教室があるわけではなく、
小さな1教室の塾です(笑)
さいたま市以外からの通塾
川口
戸田
蕨
新座
草加
桶川
狭山
熊谷
埼玉制圧する勢いで(笑)
県外からの通塾
池袋
南船橋
木更津
アクアラインを越して
千葉まで進出(笑)
国外からの通塾
ペルー
スカイプで授業、中3からは通塾という
グローバル学習塾、雄飛会(笑)
普通の塾は、近隣の中学校からの通塾する生徒だけですよね
ま、その点でもやっぱり全国でも稀に見る異端(笑)
遠距離の通塾って、時間がもったいないかなと
最初の頃は思っていましたが、
むしろリズムを持って勉強に励めて、
みんな時間を有効に活用できていました!
まさに塾選びも孟母三遷ということで。
孟母三遷の教え
孟子の母は、はじめ墓場のそばに住んでいたが、
孟子が葬式のまねばかりしているので、
市場近くに転居した。
ところが今度は孟子が商人の駆け引きをまねるので、
学校のそばに転居した。
すると礼儀作法をまねるようになったので、
これこそ教育に最適の場所だとして定住したという故事。
教育には環境が大切であるという教え。
自走できる生徒を育てるという教育方針や
そのための徹底した環境、
そして最上位層に引き上げる鬼の教務力と
最高級の塾長(笑)
距離に関係なく
センスの良い塾選びをしていただいた
ファンキー孟母たちの期待を
しっかりと越していかないといけませんね。
リズムから生まれる継続力を
初めは人が習慣を作り、それから習慣が人を作る
ジョン・ドライデン
雄飛会に入塾して、まず身につく習慣は
自習習慣です。
当たり前のように全学年の全塾生がテスト前
授業以外で自習にきて、テスト勉強をしています。
その文化を支えるのは受験生の姿ですが、
その受験生も1・2年の時は先輩の自習姿を見て
育ちます。
時間があれば塾にきて当然。
これが当たり前の文化っていうのは
雄飛会の大きな文化の一つです。
巻き込まれちゃいなさい(笑)
家で自発的に勉強できる子はいません。本当に。
でも、塾に行くという習慣はすぐに身につきます。
授業日以外も通い放題
テスト前の土日は2・3週間前から道場
など
リズムよく、継続して学習する環境があります。
そこから勉強時間が増え、演習量が増え、
自然と量稽古が生まれます。
そして量稽古の中で
自然と雄飛イズムを身につけていくのです。
スパルタで厳しいのに
生徒の笑顔があふれる塾へ!
向上心あふれる浦高・一女・大宮挑戦者を待つ!
成績を上げるために誤魔化しなく、
真剣に取り組める方のみお問い合わせください。
塾長ブログをお読みになって、
塾の方針に共感できる親御様だけ
お問い合わせいただけると嬉しいです!
↓ 塾長ブログ!要チェック! ↓
https://www.yu-hikai.com/category/blog
雄飛会企画・監修!
『自学力の育て方』
全国の書店で大好評!発売中!
東洋経済オンラインに
塾長一柳の書いた記事が掲載されています。
是非、ご一読を!
「自力で学べる子」「学べない子」の決定的差
最上位層が実践する習慣を身につけるコツ
https://toyokeizai.net/articles/-/472412
【雄飛会卒塾生進学先】
【雄飛会卒塾生合格体験談】
https://www.yu-hikai.com/category/voice
大人気!(ごく一部で 笑)
脳内筋肉の【教養体育教師】!
偏差値70突破!
難関公立高校受験【知的突破力】養成講座
チャンネル登録を是非!
更新情報はこちらでお届け ↓
県立浦和高校受験専門塾 雄飛会
LINE公式
友達追加をよろしくお願い申し上げます。
雄飛会オンライン説明会
雄飛教育グループ:大学受験部門【入塾説明会】×【合格実績】
成績爆裂向上のきっかけ!
塾長直接指導の体験授業お申し込み!

目指せ450点以上!浦高・一女・大宮への第一歩!!
1週間の無料体験授業を英語・数学・国語と受講して下さい。
成績爆裂向上のきっかけを塾長と見つけましょう!
無料体験授業のお申し込みはこちらのフォームからどうぞ。