受験生にとっての最優先事項

受験が迫ってきました。
残り日数も刻々と減ってきています。
埼玉県の県立高校ならば、5教科。
残り日数を5で割れば、
1教科に割ける日にちは
大分限られていることに気がつきます。
自分が受験生だった頃、
12月になって有名な塾を辞めました。
理由は、このままだと第1志望の
県立浦和高校に受からないと思ったから。
塾で私立受験対策の授業を受けている余裕はなかった。
もちろん滑り止めの私立高校に受かる実力なんて、
その時はなかったのですが。
そして、自分のやるべき勉強がすでに見えていたから、
それ以外の勉強をする余裕もなかった。
限られた時間を県立高校入試対策で
自分がやるべきことに全て使いたかった。
他の奴も関係ない。
第1志望の県立浦和高校に受からないのに、
滑り止めの私立高校の対策なんてしているのは、
自分にとっては無駄にしか感じられなかった。
なにより、第1志望の県立浦和高校合格のために
すべての時間・努力を割かなければ、
悔いが残ると思ったから。
“優先する”ということは、
“他を切る”ということ。
自分は、私立高校受験対策・塾の授業を切った。
“決断”とは、断つものを決めるということ。
塾長ブログをお読みになって、
塾の方針に共感できる親御様だけ
お問い合わせいただけると嬉しいです!
↓ 塾長ブログ!要チェック! ↓
https://www.yu-hikai.com/category/blog
雄飛会企画・監修!
『自学力の育て方』
全国の書店で大好評!発売中!
東洋経済オンラインに
塾長一柳の書いた記事が掲載されています。
是非、ご一読を!
「自力で学べる子」「学べない子」の決定的差
最上位層が実践する習慣を身につけるコツ
https://toyokeizai.net/articles/-/472412
【雄飛会卒塾生進学先】
【雄飛会卒塾生合格体験談】
https://www.yu-hikai.com/category/voice
大人気!(ごく一部で 笑)
脳内筋肉の【教養体育教師】!
偏差値70突破!
難関公立高校受験【知的突破力】養成講座
チャンネル登録を是非!
更新情報はこちらでお届け ↓
県立浦和高校受験専門塾 雄飛会
LINE公式
友達追加をよろしくお願い申し上げます。
雄飛会オンライン説明会
雄飛教育グループ:大学受験部門【入塾説明会】×【合格実績】
成績爆裂向上のきっかけ!
塾長直接指導の体験授業お申し込み!

目指せ450点以上!浦高・一女・大宮への第一歩!!
1週間の無料体験授業を英語・数学・国語と受講して下さい。
成績爆裂向上のきっかけを塾長と見つけましょう!
無料体験授業のお申し込みはこちらのフォームからどうぞ。