亀とウサギ
受験期の光景の中で、よく見るのが集団行動。
塾でも、何をするわけでもなく、ただみんなと遅くまでいる生徒。
遅くのコンビニでたむろしている塾帰りの中学生。
昨今の防犯事情から、集団で帰るのは仕方がないし、息抜きも大事。
でもね、周りと一緒だから、みんなやっているからと自分を見失っていませんか?
人それぞれ、やるべきことも、必要な勉強時間も全然違う。
自分の周りと同じ努力をしても意味がない。
点数や偏差値を気にするのも同じ。意味がない。
孤独にやれとまで言わないけどね。受験は一人で受けるものだし、結果も一人が受け取るもの。
だからこそ、自分ができる最高の努力をして、自分がなりうる最高の自分で
第一志望の学校の受験臨まなきゃ。
亀とウサギの話はみんな知っているだろ?
なんで、亀が勝ったのだろうか?
ウサギがグースカ昼寝をしていたから。
それもある。
でもね、本質はウサギはゴールを見ずに、亀のことしか見ていなかったことが敗因なんだよ。
亀は、ウサギなんて見ていなかった。ゴールしか見ていなかったんだ。
浦和高校・大宮高校などの第一志望の県立高校、私立高校のゴールを真剣に見据えたとき、ゴールまでの距離と制限時間があるんだ。
その状況を踏まえて、制限時間内にゴールにたどりつくには、
人と合わせている余裕なんてないんじゃない?
亀なのに、ウサギが寝ているからって、お前も昼寝かよっ!みたいな(笑)
あと少し、悔いのない受験をして欲しいと北浦和から願っています。
成績爆裂向上のきっかけ!
塾長直接指導の体験授業お申し込み!

目指せ450点以上!浦高・一女・大宮への第一歩!!
1週間の無料体験授業を英語・数学・国語と受講して下さい。
成績爆裂向上のきっかけを塾長と見つけましょう!
無料体験授業のお申し込みはこちらのフォームからどうぞ。