ゴールをイメージ
ゴールをイメージできないと、猛烈な努力なんてできない。
ゴール直前にラストスパートできるのもゴールが目に入るからでしょ?
雄飛会ではゴールをイメージして欲しいために、中学1年生に入試問題を解かせました。
4時間の猛特訓。(まだ大したことないけど) 笑
- 普段の授業がどう入試につながるのか。
- どのくらい今の力が通用し、何が足りないのか。
- どのくらい思考力・忍耐力が必要なのか。
- 計算スキルがどう活きてくるのか。
- センス良く解くと何が起きるのか。
言葉であまり伝わらないことを感じてもらう。
授業で口うるさく言っていることが、どういう風に活かされるかに気づいてもらう。
今後もこのテキストに入試問題を補充していきます。
何かを感じる。
何かに気づく。
そのためにしつこく同じことを繰り返す。
そういえば、『東大合格生のノートは必ず美しい』という本を塾生にプレゼントしました。ノリと勢いで(笑)
何か感じたり、気づいたりしたらおもしろいからね。
成績爆裂向上のきっかけ!
塾長直接指導の体験授業お申し込み!

目指せ450点以上!浦高・一女・大宮への第一歩!!
1週間の無料体験授業を英語・数学・国語と受講して下さい。
成績爆裂向上のきっかけを塾長と見つけましょう!
無料体験授業のお申し込みはこちらのフォームからどうぞ。