埼玉県 学校選択問題 【英語】 空欄補充徹底攻略!

Contents
2020年度:大問3 問3 A
正答率:41.6%
Many of the crafts (brought) to Europe from Japan now need to be restored.
2020年度:大問3 問3 B
正答率:33.7%
Some valuable crafts made with urushi should be (kept) in museums.
助動詞と受動態!
be動詞があるので、進行形か受動態と気づこう!
2020年度:大問3 問6 1
正答率:63.2%
本文:Urushi has been used for over eight thousand years in Japan.
問題:Urushi has been used for (a long) time.
文意から熟語ができるか。
2020年度:大問3 問6 2
正答率:3.0%
本文:They also held workshops to show students or museum workers how to use the materials and techniques to restore Japanese crafts with urushi.
問題:Japanese crafts people teach the techniques that (are used) to restore urushi crafts to the people who need them.
関係代名詞と受動態の融合。
2020年度:大問3 問6 3
正答率:27.1%
Moe will use the chopsticks her (mother bought) her every day.
こちらは関係代名詞と第4文型をしっかり使えればよい。
2019年度:大問3 問3 A
正答率:67.9%
If coral reefs are (covered) with red soil, it is hard for corals to grow.
be covered with という熟語を知っているかどうか。
2019年度:大問3 問3 B
正答率:39.3%
This looks beautiful , but actually means that the corals are alive but slowly (dying).
die の進行形、alive に対して思いつくかどうかと
進行形の不規則変化をおさえていたかどうかね。
2019年度:大問3 問6 1
正答率:52.6%
本文:First, a kind of starfish that eats corals has suddenly increased.
問題:A lot of corals (are eaten) by a kind of starfish.
by をうまくとらえて、受動態に気づこう!
2019年度:大問3 問6 2
正答率:38.2%
The program that Kazuma (took part) in is also one of the measures.
文意をとらえて、take part in 参加するという熟語。
2019年度:大問3 問6 3
正答率:45.7%
本文:Everyone should think about the environment.
問題:Kazuma wanted (everyone to) think about the environment.
want 人 to ~
誰に~して欲しい
こちらをしっかり使えたかどうか。
2018年度:大問3 問2
正答率48.2%
This is very (expensive) for many people living without electricity.
文意をとらえて、単語の問題。
2018年度:大問3 問7 1
正答率:86.8%
本文:About 54% of them live in Africa, ~
問題:Research says that (more than) half of them live in Africa.
more than ~以上という熟語の問題。
2018年度:大問3 問7 2
正答率:73.9%
本文:Though some people in the world are too poor to buy an SHS~
問題:Some people are (so poor) that they can’t get an SHS.
「too ~ to ~構文」と「so ~ that 構文」の言いかえ。
2018年度:大問3 問7 3
正答率:60.2%
本文:I’ve started to think about becoming an engineer because ~
問題:So she became interested (in working) as an engineer ~
be interested in ~ingという熟語と as 「として」を手掛かりに
2017年度:大問2 問1
正答率:67.9%
I had to speak English in (front) of my classmates.
熟語。
2017年度:大問2 問4
正答率:90.2%
The girl began to (cry).
文意を読み取って、不定詞。
2017年度:大問3 問1 A
正答率:78.5%
I can see only a (few) stars here.
2017年度:大問3 問1 B
正答率16.4%
But artificial light makes them (afraid) of coming up to beach.
第5文型のmake と be afraid of という熟語の組み合わせ。
ということで、過去問で感覚をつかんでいきましょうね。
熟語のチェックと文法事項の確認を。
特に複合されて出題される傾向がありますので、
それを頭に入れながら、落ち着いて見破っていくこと!
スパルタで厳しいのに
生徒の笑顔があふれる塾へ!
向上心あふれる浦高・一女・大宮挑戦者を待つ!
成績を上げるために誤魔化しなく、
真剣に取り組める方のみお問い合わせください。
塾長ブログをお読みになって、
塾の方針に共感できる親御様だけ
お問い合わせいただけると嬉しいです!
↓ 塾長ブログ!要チェック! ↓
https://www.yu-hikai.com/category/blog
雄飛会企画・監修!
『自学力の育て方』
全国の書店で大好評!発売中!
東洋経済オンラインに
塾長一柳の書いた記事が掲載されています。
是非、ご一読を!
「自力で学べる子」「学べない子」の決定的差
最上位層が実践する習慣を身につけるコツ
https://toyokeizai.net/articles/-/472412
【雄飛会卒塾生進学先】
【雄飛会卒塾生合格体験談】
https://www.yu-hikai.com/category/voice
大人気!(ごく一部で 笑)
脳内筋肉の【教養体育教師】!
偏差値70突破!
難関公立高校受験【知的突破力】養成講座
チャンネル登録を是非!
更新情報はこちらでお届け ↓
県立浦和高校受験専門塾 雄飛会
LINE公式
友達追加をよろしくお願い申し上げます。
雄飛会オンライン入塾説明会
雄飛教育グループ:大学受験部門
オンライン【入塾説明会】文武修身塾×潜龍舎
成績爆裂向上のきっかけ!
塾長直接指導の体験授業お申し込み!

目指せ450点以上!浦高・一女・大宮への第一歩!!
1週間の無料体験授業を英語・数学・国語と受講して下さい。
成績爆裂向上のきっかけを塾長と見つけましょう!
無料体験授業のお申し込みはこちらのフォームからどうぞ。