文武修身塾の爆裂合格実績を導く並走対話力の正体とは?

「対話」は生徒の脳みそを
「覗く」ことから始まる。
大学が「要求している能力」と、
「生徒の能力」の「ギャップ」の言語化。
これが、一等大事であるわけだが、
まずは生徒自身が持っている
能力の実態
学力の現状
これを暴いていかない限りは
何もスタートしないし、事態は進展しない。
現在地というやつ。
だから
「授業」という「コミュニケーション」において
第一にやるべきことがある。
生徒の「考えていること」や
もしくは「考えた結果」である解答が
どういう「発想」で
どういう「根拠」で
生み出されたのかを
生徒本人に尋ね
「言葉」として「引き出す」ということだ。
この作業を通じて、
「教える側」は、
生徒の能力の実態、学力の現状を
具体的に知ることができる。
ここって重要なのは
学校名や偏差値や模試の点数だけではないってこと!
そうしてようやく
現状と「入試で要求されるレベル」とのギャップに対し
「残り期間」から逆算して
「最適」な「解決策」を導くことが可能となる。
だから、まず「引き出す」。
ギャップの確認なしに授業も演習も意味をなさない。
というか意味をなす授業も演習も提案はできない。
最高の授業、最高の演習って
人それぞれなのでね。
そして「引き出す」のと同時に
「向き合わせる」のである。
そんな並走対話を積み重ねる時間が
徹底演習道場!
徹底演習道場についてのブログ記事はこの2つ
「本気」で向き合った
「解答」から引き出される「言葉」こそが
「対話」の質を向上させ
後に
生徒の「自走力」に
大きな「助力」を与えるのだ。
文武修身塾【並走対話】
記事シリーズはこちらを!
合格奪取戦略構築大相談会実施しています!
個別授業、徹底演習道場の体験受付中です!
LINE@やお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
また早稲田大学・GMARCHなどの最新受験や
部活両立現役合格へのお役立ち情報ブログの更新のお知らせ
を定期的に配信しています。
是非ご登録ください。
【部活両立現役合格専門塾 文武修身塾LINE@】
雄飛教育グループ:大学受験部門 文武修身塾
イメージはこちら ↓ ↓ ↓
1分で知る雄飛教育グループはこちら ↓ ↓ ↓
君の現状から志望校までの距離と残り時間から圧倒的受験戦略を一緒に構築します!

逆転合格へ向けて、やるべきことを明確にプランニングします!まずは受験戦略構築面談へお申し込みください!結果を出す一流の選手には、必ず優秀なコーチが付いています!一緒に取り組もう!