魔法はない。 でも、圧倒的進学先の理由はある。(2)慶應大学受験編

雄飛教育グループの大学受験部門正式発足4年
主な進学先(複数人進学した大学)をあげると
早稲田大学 5名
慶應義塾大学 4名
上智大学 4名
東京学芸大学 4名
順天堂大学 4名
日本女子大 4名
東京女子大 3名
白百合女子 3名
東洋大学 3名
など
魔法はない。
でも、圧倒的進学先の理由はある。
この理由をゆるゆると公開していくことにしますね。
前回はこちら ↓
圧倒的進学実績の理由②
受験戦略を徹底構築し、
戦略的学習の継続を!
例えば、慶應義塾大学法学部を志望する形で
話をしていきましょうか。
まずは高1から学校の勉強をしっかりやることで
指定校推薦を狙う!
え?大学受験で内申を???
はい。しっかり狙う子がほとんどいないので
学習時間をしっかり確保すれば確実に狙えます。
もちろん一般受験に向けて英語中心にグイグイやるのですよ。
毎週の徹底演習道場で。
そしてね、範囲のある学校のテストで点数が取れないのに
慶應英語に通用するわけないからね。
これを利用して指定校推薦って
雄飛教育グループの生徒たちは多いのですよ。
内申をしっかりとると指定校推薦以外にも
総合選抜型入試が視野に入れることができます。
慶應義塾大学法学部ではFIT入試という
総合選抜型入試がありますが、
B方式であれば、内申4.0以上あれば
出願できるのですね。
そして慶應義塾大学で大切なのは、
小論文!
法学部であれば、一般入試で
英語200・地理歴史100・小論文100
総合政策学部では、一般入試で
英語200・小論文200
小論文対策をできていない受験生が多いので
逆転がしっかりできる。
それをどれだけ早く戦略に組み込めるか!
雄飛教育グループの
文武修身塾・潜龍舎の併用で
最強の受験戦略を!
つづく。
現役合格フローチャート!
より塾の雰囲気や教務力を知るためのブログ
Contents
西高ギャルから法政ギャルへの挑戦!
市立浦和から華麗に早稲田合格を決める話
文武修身塾:浦高勢、早稲田制圧のお話
慶應義塾大学に合格するお話
早稲田大学 スポーツ科学部 小論文 について
雄飛教育グループ:大学受験部門
↓ 文武修身塾ブログはこちら ↓
https://www.yu-hikai.com/category/bunbu
↓ 潜龍舎ブログはこちら ↓
https://www.yu-hikai.com/category/senryuu
合格奪取戦略構築大相談会実施しています!
個別授業、徹底演習道場の体験受付中です!
お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
【部活両立現役合格専門塾 文武修身塾LINE公式】
雄飛教育グループ:大学受験部門
オンライン【入塾説明会】文武修身塾×潜龍舎
各グループへの問い合わせはこちらへ!

県立浦和高校受験専門塾【雄飛会】、大学受験部門【文武修身塾】、AO・小論部門【潜龍舎】などへのご面談・体験授業のお申し込みはお気軽にこちらへ