早稲田大学 新思考入試(地域連携型)サンプル問題 大問2 について

AO・推薦入試小論文専門塾 潜龍舎
LINE@始めました。
早稲田大学新思考入試についての
ご相談にお答えいたします。
友達追加をよろしくお願い申し上げます。
いよいよ、新思考入試が来週の日曜日に迫ってまいりました。
そのなかで、潜龍舎への多数のお問い合わせ、お申込みを
いただいております。ありがとうございます。
また、LINE@でもいつでもご質問等をお受けしております。
ご遠慮なく、お問い合わせください。
さて、ここ数日、ものすごい数のLINE@での
ご質問をいただいております。
そうした中で、一番多いご質問が、
二次試験の大問2はどのような問題が出ますか?
というご質問です。
【大問2】
1.評価のポイント
出願時に提出された書類に示されている
出願者自身の出願動機に関連して、深い問題
意識を有しているか、および現実的な実行力等
を有しているかを確認・評価します。
さて、以上の評価のポイントから勘案するに、
ありそうな問題の一つとして、以下のような問題が
出題されるのではないかと考えられます。
あなたが志望する学部に合格したら、
どのような研究や学びを行いたいですか。
あなたの研究計画書を
具体的に作成してください。
これは、あくまで予想される問題の一つです。
ほかにもいろいろ考えられますので。
受験生の皆様は、よろしければご参考に
していただければと思います。
早稲田大学新思考入試(地域連携型)サンプル問題 解答
早稲田大学 新思考入試(地域連携型)対策相談受付中!

早稲田大学新思考入試の対策等についてご相談等を
お受けしております。
ご遠慮なく、お問い合わせください。