潜龍舎:夏期講習会:【高校生】AO入試・小論文対策 潜龍舎【大学受験】

潜龍舎の夏期講習講座
推薦・AO入試、一般入試で課される小論文を対策する必要がある受験生、
志望理由書、課題レポートなどを夏休み中に作成しなければならない受験生、
潜龍舎の夏期講座は合格への第一歩ですよ。
【ゼロからの小論文基礎速習講座】(夏期5回)
【志望校別小論文対策講座】(夏期5回)
【AO・推薦入試「合格する」志望理由書作成講座】(夏期5回)
【ゼロからの小論文基礎速習講座】(夏期5回)
こんな人にオススメ!
・志望校の入試に小論文の試験があるのにまだ何もしていない人
・秋口から始まる各大学の推薦入試に小論文があるのにまだ何もしていない人
・文章を書くのは好きだし、現状でも書けていると思い込んでいる人
・採点基準も知らずに添削指導をしている予備校や学校の先生に
見てもらおうかなと思っている人
潜龍舎の夏期講座でこうなる
→小論文の基本的な書き方をマスター
→何を書けばいいのか、という発想法を体得し、多様な入試問題に対応できるようになる
→合格する答案を量産できるようになる(記述のクオリティ安定化)
→志望学科の出題の意図まで掴んだ小論文記述ができるようになり、
圧倒的文圧の合格答案を作成できるようになる
【志望校別小論文対策講座】(夏期5回)
・早稲田大学新思考入試小論文対策講座
・早稲田大学新思考入試課題レポート作成指導講座
・早稲田大学スポーツ科学部 推薦/一般入試 小論文対策講座
・慶應義塾大学一般入試小論文対策講座
・慶應義塾大学法学部FIT入試小論文対策講座
・慶應義塾大学SFC AO入試対策講座
・上智大学推薦入試(公募制)小論文/課題レポート 対策講座
・医療看護系大学小論文対策講座
(聖路加国際大学、埼玉県立大学、杏林大学、順天堂大学、北里大学etc)
上記以外の大学の小論文試験ももちろん対策可能です。お気軽にお問い合わせください。
【AO・推薦入試「合格する」
志望理由書作成講座】(夏期5回)
志望理由書には、合格するために必要な要素があります。これらの要素は「7つの観点」に分けられ、潜龍舎では「7つの観点」を記述に盛り込む指導(「7つの観点メソッド」)を行い、「合格する志望理由書」を作成できるようにします。ノウハウもなく志望理由書を「それっぽく」作成するだけでは、AO・推薦入試では合格を勝ち取ることはできません。大学が提示するアドミッション・ポリシーを理解するところから始め、生徒の将来も見据えた「合格する志望理由書」作成指導を行います。
潜龍舎プロモーションビデオです(笑)
雄飛教育グループ:夏期講習会へのお申し込み・お問い合わせはこちらへ!

雄飛会・文武修身塾・9-ronicle・潜龍舎、各夏期講習会へのお申し込み・お問い合わせはこちらからご遠慮なくどうぞ。各担当者からご返信させていただきます。