CONTACT
ご相談フォーム
048-796-7782
CONTACT
ご相談フォーム >>
電話で相談する >>
048-796-7782
浦和高校受験専門塾 雄飛会 | 浦和高校合格 埼玉の高校受験へ徹底指導 > 潜龍舎ブログ > 【全国対応】教育系大学・教育学部を志望する受験生へ 【小論文対策講座のご案内】

【全国対応】教育系大学・教育学部を志望する受験生へ 【小論文対策講座のご案内】

教育系大学・教育学部では小論文は必須!

教員養成のための教育系大学、教育学部では

一般入試で小論文を課されることが多いです。

各学科・専攻の専門的な課題文、テーマが出題

されることもありますので、そうした内容に

慣れておくことも必要です。

 

間違ったアプローチではいくら書いても無駄!無駄!無駄!

盤石な対策を行うためには、自分の志望大学以外

にも、他大学の同系統の学部学科の小論文課題で

練習しておくことが得策です。

とはいえ、「数をこなす」のではなく、きちんとした

指導者のもとでアカデミックスキルにもとづいた

記述スタイルを習得できるように練習をするべきです。

誤ったアプローチでやっていては、何本書いても意味が

ありません。確実に小論文で得点するための技術を

潜龍舎で身に着けていきましょう。

 

【全国対応】小論文 対策講座

東京学芸大学 小論文 対策講座

横浜国立大学(教育学部)小論文 対策講座

群馬大学(教育学部)小論文・系共通問題対策講座

北海道教育大学 小論文 対策講座

愛知教育大学 小論文 対策講座

大阪教育大学 小論文 対策講座

福岡教育大学 小論文 対策講座

 

こんな人はすぐに潜龍舎へ

・まだ小論文対策を始めていない。

・市販の小論文の参考書を買って、書いてきたつもりだけれど、

ちゃんと書けているかわからない。

・学校の先生に見てもらっているけれど、まともな添削指導になっていない気がする…。

・予備校の小論文コースを受講しているけれど、小論文がまともに書ける気がしない…。

・過去問を見たら、どうしたらいいのか分からなくなった(何を書けばいいのかわからない)…。

・配点を見て、他でカバーするからいいや、と思っている…。

・センター試験で苦手科目があるから、小論文で差をつけてカバーしたい…。

・過去問対策として各大学の問題を専門家に見てもらいたい。

・試験まで残り日数がないため、短期間で小論文をマスターしたい。

 

 

小論文指導の劇的ビフォーアフター

受験生が潜龍舎の指導を受けるべき3つの理由(小論文編)

受験生が潜龍舎の指導を受けるべき3つの理由(AO・推薦入試対策編)【合格体験記】

AO・推薦入試を受けようと考えている受験生へ【AO・推薦入試のためのストラテジー】

 

↓ 過去の潜龍舎ブログはこちらから ↓

https://www.yu-hikai.com/category/senryuu

 

潜龍舎 小論文『十の奥義』

 

 

 

 

小論文/志望理由書の対策指導 圧倒的文圧で「合格する答案」の作成方法を伝授します!

合格答案の水準を熟知した添削と学校や大手塾の先生にはできない個別の指導によって、書く訓練を「まったくしたことがない」君の小論文を合格答案に!