CONTACT
ご相談フォーム
048-796-7782
CONTACT
ご相談フォーム >>
電話で相談する >>
048-796-7782
浦和高校受験専門塾 雄飛会 | 浦和高校合格 埼玉の高校受験へ徹底指導 > 潜龍舎ブログ > 君の先生は、適切な指導者か!?(小論文・志望理由書)

君の先生は、適切な指導者か!?(小論文・志望理由書)

潜龍舎へのご相談のなかで、学校や予備校の先生の指導に不安を訴える人もいます。結論から言えば、「潜龍舎の指導を受けてください!」(笑)なのですが、様々な事情でそれが叶わない人もいると思います。そこで、学校や予備校の先生に小論文や志望理由書の指導を仰ぐ場合に、適切な指導をしてくれる先生かどうかを見極める3つのポイントを教えたいと思います。以下の3つのポイントがきちんとできていない先生には指導を仰ぐべきではありません。

 

君の先生が小論文や志望理由書の書き方をきちんと指導してくれるかどうかを見極める3つのポイント

Contents

①添削指導がすべてダメ出しである

(+どうしたらよい小論文・志望理由書になるのかのアドバイスがある)

 

文章の「て・に・を・は」(要するに助詞です)を直すぐらいのことは添削とは言いません。論述すべきテーマの発想法や論理構成、レトリックの技法、具体例の挙げ方、助詞の使い方に至るまで細部に渡って添削してくれるかどうかがポイントです。

また、あれがダメ、これがダメと指摘するばかりではなく、どうしたらその小論文や志望理由書がより良いものになるのかについて、アドバイスがあるかどうかが重要です。さらに、「ここはよく書けている」などと言って、丸とか付けちゃう先生もダメです。指導の受け手としては、文章を改善していくうえで何の足しにもならないからです。

他にも、細かいことを言えば、重文や複文を切り離して、単文を接続詞を用いてつなぎ記述するよう指導してくれるかどうか、形容詞や副詞による適切な修飾の仕方を教えてくれるかどうか、接続詞の使い分け方、言葉の省略や抜け落ちを指摘してくれるかどうかなど、添削には技術が要りますので、そうしたポイントを見極めることが必要です。

 

 

②解答の書き方ではなく、何を書いたらいいのか、発想方法から教えてくれる

課題文や資料等を読み取っても何を書いたらいいのか分からないというのが、小論文初学者の悩みだと思います。添削に加えて、個別の問題に対してどのようなアプローチを行い、どのような発想や考えをするべきなのかをきちんと教えてくれるかどうかもポイントです。志望理由書においても、「こうしたほうがいい」という指摘を合理的な理由とともに説明してくれる先生かどうか、改善案をきちんと示してくれる先生かどうかが重要です。特に志望理由書においては、制限字数のなかで、何を書き、何を省くか、最も読み手に訴える志望理由書にするにはどのような内容を盛り込むことがふさわしいのか、どのような順番で記述を行うことが効果的なのか等について、いっしょに吟味してくれる先生であることが望ましいです。

 

 

③模範解答を作ってくれる

これは、小論文指導においてですが、模範解答をくれない先生、あるいは他の予備校等が作成している模範解答をそのままコピーして渡してくる先生などは、ダメです。自分で「合格水準にある」模範解答を作成できない先生には、適切な小論文指導はできないからです。「合格水準にある」模範解答を作成できて、初めて小論文指導が可能になります。模範解答を作ってくれない先生の指導は受けるべきではありません。

 

 

自分の先生が適切な指導者かどうかを見極めるためには、まず以上の3つのポイントを見てみてください。他の記事でも述べているように、潜龍舎のスタッフは、修士号以上の学位を持つ現役の研究者集団であり、実際の学術論文を執筆している論文作成のプロです。アカデミック・スキルにもとづいた添削指導を行っておりますので、学校や予備校の先生の指導が適切かどうか判断できます。学校・の予備校の先生の指導に不安がある人は、潜龍舎スタッフに添削された答案を見せてください。きちんとした指導者なのかどうか、こちらで判断させていただきます。

 

 

・潜龍舎ご案内

 

・【全国対応】潜龍舎オンライン指導風景

 

・【全国対応】大学入試 小論文 模範解答作成を請け負います

 

 

 

小論文関連記事

受験生が潜龍舎の指導を受けるべき3つの理由(小論文編)

高校1,2年生向け 【小論文道場】

高校1、2年生向け 小論文を書くために読んでおきたい本

圧倒的文圧を持つ小論文の書き方

小論文の対策を「早く」始めなければ「ならない」深刻な理由①

小論文の対策を「早く」始めなければ「ならない」深刻な理由②

 

 

AO・推薦入試受験予定者 推奨参照記事

【全国対応】小論文無料体験指導&《AO・推薦入試 合格奪取戦略構築大相談会》受付開始!

高校1,2年生ならびにその保護者の皆様へ―AO・推薦入試対策はもう始まっている―(全3回)

チャンスをいかせ!私大合格者の半分はAO・推薦入試受験者です!

AO・推薦入試に対する誤解

AO・推薦入試のためのストラテジー①

AO・推薦入試の併願戦略―AO・推薦入試のためのストラテジー②

外国語検定試験で資格・スコアを取得せよ!―AO・推薦入試のためのストラテジー③―

AO・推薦入試(総合型選抜)に向いていない人

受験生が潜龍舎の指導を受けるべき3つの理由(AO・推薦入試対策編)

これから志望理由書を作成するあなたへ【AO・推薦入試 対策】

「勝つための」志望理由書をつくるために

「鉄壁の志望理由書を作るために」シリーズ

その志望理由書で本当に大丈夫?

 

 

潜龍舎 大学受験 進学先

2018

慶應義塾大学 法学部

同志社大学 心理学部

愛知医科大学 医学部

順天堂大学 医療看護学部

京都府立医科大学 医学部看護学科

奈良県立大学 医学部看護学科

 

2019

慶應義塾大学 法学部(FIT入試)

東京学芸大学 E類教育支援課程 ソーシャルワークコース

東京学芸大学 E類教育支援課程 表現教育コース

横浜市立大学 国際商学部

京都教育大学 教育学部 数学領域専攻

独協大学 外国語学部 英語学科

日本女子大学 文学部 史学科

順天堂大学 スポーツ健康科学部

順天堂大学 スポーツ健康科学部

順天堂大学 保健看護学部

大東文化大学 スポーツ科学部

国際武道大学 体育学部

 

2020

早稲田大学 基幹理工学部 学系Ⅱ

慶應義塾大学 通信教育課程 文学部

上智大学 神学部 神学科

上智大学 文学部 英文学科

青山学院大学 地球社会共生学科

東洋大学 ライフデザイン学部人間環境デザイン学科

津田塾大学 学芸学部 国際関係学科

東京女子大学 現代教養学部 心理・コミュニケーション学科

国士館大学 体育学部 スポーツ医科学科

 

 

各大学専科講座

【全国対応】早稲田大学 政治経済学部 グローバル入試 対策講座 【模範解答】

【全国対応】慶應大学 法学部 FIT入試 専門対策講座

【全国対応】慶應義塾大学 AO入試対策講座

【全国対応】上智大学 推薦入試(公募制) 対策講座

【全国対応】東京女子大学「知のかけはし入学試験」対策講座

【全国対応】國學院大學 公募制自己推薦(AO型)入試 対策講座

【全国対応】順天堂大学 AO・推薦入試対策 「私の順大プラン」・小論文

【全国対応】明星大学 教育学部 AO入試 小論文 対策講座【模範解答】

【全国対応】女子栄養大学 アクティブ・ラーニング入試 対策講座

【全国対応】東洋大学 公募推薦入試 対策専門講座

【全国対応】埼玉大学 推薦入試 対策講座

上記講座は対策講座の一部です。

上記以外の大学のAO・推薦入試対策もお任せ下さい。

 

 

↓ 過去の潜龍舎ブログはこちらから ↓

https://www.yu-hikai.com/category/senryuu

 

潜龍舎 小論文『十の奥義』

【オンライン個別指導】 総合型選抜(AO入試)・ 学校推薦型選抜 / 小論文対策 専門塾 潜龍舎

スタッフ全員が博士号を有する現役研究者集団による総合型選抜/学校推薦型選抜対策、小論文対策指導 専門塾。総合型選抜・学校推薦型選抜対策をトータルプロデュース!小論文、志望理由書から面接、プレゼンテーション対策指導までアカデミック・スキルズにもとづいた本格の指導を行います。