CONTACT
ご相談フォーム
048-796-7782
CONTACT
ご相談フォーム >>
電話で相談する >>
048-796-7782
浦和高校受験専門塾 雄飛会 | 浦和高校合格 埼玉の高校受験へ徹底指導 > 潜龍舎ブログ > 自己PR書の書き方 —総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵⑥—

自己PR書の書き方 —総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵⑥—

慎ましく、控え目な君には自己PRがなかなか書けない

こんにちは、潜龍舎代表の佐藤です。私のような自分大好き人間で、厚顔無恥な人間は、自分の長所はいくらでも挙げられますから、自己PRには困りません(笑)。しかし、皆さんは爽やかな高校生。慎ましく控え目な君は、自分を売り込んだり、アピールすることが苦手かもしれません。となると、自己PR書もインパクトの薄い、人物像が見えてこない内容になってしまうのです。これは、もったいない。もっと、グイグイ押していきましょうね!

 

 

友達にアンケートを取るべし

グイグイ押せないから、困っているんじゃないか!と、そうでした、そうでした。そこで、いい方法があります。友達に自分の印象や、長所・短所についてアンケートを取りましょう。できるだけたくさんの人にお願いするために、先生やご両親、兄弟姉妹、みんなにお願いしましょう。「ぼく、わたしの長所を5つあげてください」と。5つ挙げられない人は、きっと、あなたのお友達とは言えないかもしれません(笑)。しかし、実際には人の特徴を5つ挙げるのは、意外に大変ですよ。3つぐらいが平均かもしれません。ともかく、長所・短所についてアンケートを取りましょう!集まったアンケートにもとづいた長所・短所であれば、君の魅力を自称するということではなく、客観的に自信を持って記述できるし、面接などでも堂々とアピールできますね。

 

 

長所、短所は一つずつ

アンケートには様々な点が書いてあると思います。しかし、自己PR書には長所・短所は一つずつ、集約的に説明する必要があります。というのも、いろいろな点を挙げると人物像がぼやけてしまうためです。長所・短所について、それらを明らかにする体験やエピソードと共に説明できるとよいでしょう。

 

 

短所と長所は表裏一体

短所というのは、一面から見ると長所に転ずるものがあります。たとえば、「流されやすい」という短所は、他者との協調性が高いということになりますし、「心配性」というのは、物事に対して計画的になることができる要素です。したがって、まずは、短所を明確な表現で説明しつつ、短所を補うための取り組みとして何を意識するようにしているのか、どのような行動をとるようにしているのかを説明できるとよいです。

 

 

長所、短所が大学で学ぶ上でどのように生かされるのか

大学側が受験生に自身の長所、短所を説明させるのは、なぜでしょうか。長所、短所を大学側が説明させるのは、受験生の人となりを知りたいからです。また、自己をどのように分析しているのか、さらに自身の特徴を踏まえたうえで、きちんと大学で学んでくれる人物なのかどうかを見定めようとしているのです。したがって、長所、短所(さらにその短所をどのようにカバーしているのかを説明する)を明確に示したうえで、特に長所が大学で学ぶ上でどのように生かされるのかを説明するとよいです。

 

 

シリーズ【総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵】

Contents

AO・推薦入試を受けようと考えている受験生へ―総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵①―

AO・推薦入試の併願戦略―総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵②

外国語検定試験で資格・スコアを取得せよ!―総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵③―

レポートの書き方を学べ―総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵④-1.―

レポートの書き方を学べ―総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵④-2.―

プレゼンテーションの仕方を学べ―総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵⑤―

自己PR書の書き方 —総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵⑥—

未来を構想する力を養え!—総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵⑦—

総合型選抜・学校推薦型選抜 面接 質問集—総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵⑧—

アドミッション・ポリシーと志望学科の選択について 【総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵⑨】

将来、就きたい仕事について理解を深めよ【総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵➉】

 

 

総合型選抜/学校推薦型選抜(AO・推薦入試) 合格奪取戦略構築大相談会 随時受付中!

AO入試、推薦入試を受験しようと考えている受験生、保護者様からのご相談や併願校等も含めて戦略構築を行わせていただきます。完全予約制ですので、必ず下記フォームよりご予約のお申し込みをお願いいたします。(※相談会についても、遠方の方は、双方向映像通信アプリZOOMを用いたご面談を行わせていただきます。)

 

 

総合型選抜/学校推薦型選抜(AO・推薦入試)受験予定者 推奨参照記事

高校1,2年生ならびにその保護者の皆様へ―AO・推薦入試対策はもう始まっている―(全3回)

総合型選抜・学校選抜型選抜に対する誤解①

総合型選抜・学校推薦型選抜に対する誤解②

AO・推薦入試(総合型選抜)に向いていない人

「総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵」シリーズ

受験生が潜龍舎の指導を受けるべき3つの理由(AO・推薦入試対策編)

これから志望理由書を作成するあなたへ【AO・推薦入試 対策】

「勝つための」志望理由書をつくるために

「鉄壁の志望理由書を作るために」シリーズ

【全国対応】潜龍舎 合格する「志望理由書」の作り方、YouTube公開!

その志望理由書で本当に大丈夫?

受験生が潜龍舎の指導を受けるべき3つの理由(小論文編)

高校1,2年生向け 【小論文道場】

高校1、2年生向け 小論文を書くために読んでおきたい本

圧倒的文圧を持つ小論文の書き方

【全国対応】高校1,2年生向け AO・推薦入試対策 「自己発見・能力開発プログラム」

君の「先生」は本当に大丈夫なのか?

君の先生が小論文や志望理由書の書き方をきちんと指導してくれるかどうかを見極める3つのポイント

 

 

潜龍舎ご案内

 

【全国対応】潜龍舎オンライン指導風景

 

【全国対応】大学入試 小論文 模範解答作成を請け負います

 

 

潜龍舎 大学受験 進学先 

2018

慶應義塾大学 法学部

同志社大学 心理学部

愛知医科大学 医学部

順天堂大学 医療看護学部

京都府立医科大学 医学部看護学科

奈良県立大学 医学部看護学科

 

2019

慶應義塾大学 法学部(FIT入試)

東京学芸大学 E類教育支援課程 ソーシャルワークコース

東京学芸大学 E類教育支援課程 表現教育コース

横浜市立大学 国際商学部

京都教育大学 教育学部 数学領域専攻

独協大学 外国語学部 英語学科

日本女子大学 文学部 史学科

順天堂大学 スポーツ健康科学部

順天堂大学 スポーツ健康科学部

順天堂大学 保健看護学部

大東文化大学 スポーツ科学部

国際武道大学 体育学部

 

2020

早稲田大学 基幹理工学部 学系Ⅱ

慶應義塾大学 通信教育課程 文学部

上智大学 神学部 神学科

上智大学 文学部 英文学科

青山学院大学 地球社会共生学科

東洋大学 ライフデザイン学部人間環境デザイン学科

津田塾大学 学芸学部 国際関係学科

東京女子大学 現代教養学部 心理・コミュニケーション学科

国士館大学 体育学部 スポーツ医科学科

 

2021

東京学芸大学 教育学部 B類 中等教育教員養成課程 理科専攻

東京学芸大学 教育学部 C類 特別支援教員養成課程

慶應義塾大学 総合政策学部

上智大学 総合人間科学部 社会福祉学科

明治大学 商学部

東洋大学 ライフデザイン学部 生活支援学科

東京女子大学 現代教養学部 国際英語学科

日本女子大学 人間社会学部 社会福祉学科

日本女子大学 家政学部 住居学科

日本体育大学 スポーツ文化学部 スポーツ国際学科

白百合女子大学 人間総合学部 児童文化学科

白百合女子大学 人間総合学部 児童文化学科

白百合女子大学 人間総合学部 初等教育学科

玉川大学 芸術学部 メディア・デザイン学科

北里大学 看護学部

目白大学 保健医療学部 理学療法学科

帝京科学大学 医療科学部 理学療法学科

 

 

各大学専科講座

【全国対応】早稲田大学 政治経済学部 グローバル入試 対策講座 【模範解答】

【全国対応】慶應大学 法学部 FIT入試 専門対策講座

【全国対応】慶應義塾大学 AO入試対策講座

【全国対応】上智大学 推薦入試(公募制) 対策講座

【全国対応】東京女子大学「知のかけはし入学試験」対策講座

【全国対応】國學院大學 公募制自己推薦(AO型)入試 対策講座

【全国対応】順天堂大学 AO・推薦入試対策 「私の順大プラン」・小論文

【全国対応】明星大学 教育学部 AO入試 小論文 対策講座【模範解答】

【全国対応】女子栄養大学 アクティブ・ラーニング入試 対策講座

【全国対応】東洋大学 公募推薦入試 対策専門講座

【全国対応】埼玉大学 推薦入試 対策講座

上記講座は対策講座の一部です。

上記以外の大学のAO・推薦入試対策もお任せ下さい。

 

 

↓ 過去の潜龍舎ブログはこちらから ↓

https://www.yu-hikai.com/category/senryuu

 

 

潜龍舎の小論文指導について

 

 

潜龍舎 小論文『十の奥義』

【オンライン個別指導】 総合型選抜(AO入試)・ 学校推薦型選抜 / 小論文対策 専門塾 潜龍舎

スタッフ全員が博士号を有する現役研究者集団による総合型選抜/学校推薦型選抜対策、小論文対策指導 専門塾。総合型選抜・学校推薦型選抜対策をトータルプロデュース!小論文、志望理由書から面接、プレゼンテーション対策指導までアカデミック・スキルズにもとづいた本格の指導を行います。