【全国対応】レポートの書き方を学べ―総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵④-2.―

「総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵④-1.」では、アカデミックスキルとしてのレポート作成能力の重要性について述べました。今回は、実際にレポートを書く段階でみなさんに顕著に表れてくる傾向について述べたいと思います。
レポートテーマについて
上智大学文学部新聞学科
最近の時事問題の中から関心をもったテーマを一つ選び、よく調べた上で、それに関する報道のあり方の点も含め、 当該テーマについてのあなたの意見を述べなさい。
(2021年度公募制自己推薦入試特定レポート課題)
白百合女子大学人間総合学部児童文化学科
レポート・評論
児童文学、絵本、マンガ、アニメ、おもちゃや遊び等の中からテーマを選び、それについて調べ意見を述べる。書式は自由。文字数は2,000 字以上4,000 字以内。
(2021年度総合型選抜入試課題)
上記のように、大学が課すレポートのなかには、そのテーマの選定について受験生に裁量が委ねられる課題もあります。ここで大事になるのが「テーマの選定」です。レポート課題は、アカデミックな論文作成技術を身に付けるための練習台となるものですから、そのテーマについても学術的に論じるべき価値があることを選ぶ必要があります。学問分野が細分化されている現代においては、どのようなテーマでも学問にはなりますが、自身の専攻することになる学部学科において、扱われるにふさわしいテーマを考えられるかどうかが鍵です。
そのテーマ、間違ってるよ。
実際にみなさんの書かれたレポートを見ると、当該分野の概説書などを見て、問題らしきものをまとめたものをよく見ます。添削者として言いたいのは、「それ、あなたが本当に興味あるテーマなの?」、あるいは「あなたが扱いたいテーマがまったく特定されていない」ということです。まずは、何といっても自分が強烈に興味・関心があるテーマを扱わないと、レポートの質は格段に落ちます。というか、身の入った文章、血の通ったレポートになっていない。その他人事みたいなもの言いはなんだ!?と思うことがよくあります。こうしたレポートになってしまうのは、そもそもテーマの選定を間違えているか、テーマの正しい選定ができていないからです。
自身の「志」に関わるテーマを選べ!
志望理由書や自己推薦書において、自身の「志」や問題意識を説明していると思います。そうした「志」や問題意識に関わるテーマを扱う必要があります。つまり、あなたが強烈な興味・関心を持つテーマを選ぶべきです。したがって、志望理由書と課題レポートの内容は、連動しているべきなのです。弊塾では、それらを連動させ、受験生の問題意識の高さ、強さを総合的にアピールするための指導を行っております。志望理由書では社会福祉の問題に取り組みたいと述べながら、レポートでは、経済的問題について論じるというのではちぐはぐなのです。しかし、そうした形になってしまっているレポートをよく見ます。まずは、テーマの選定から潜龍舎にご相談ください。
Contents
- AO・推薦入試を受けようと考えている受験生へ―総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵①―
- AO・推薦入試の併願戦略―総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵②
- 外国語検定試験で資格・スコアを取得せよ!―総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵③―
- レポートの書き方を学べ―総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵④-1.―
- レポートの書き方を学べ―総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵④-2.―
- プレゼンテーションの仕方を学べ―総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵⑤―
- 自己PR書の書き方 —総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵⑥—
- 未来を構想する力を養え!—総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵⑦—
- 総合型選抜・学校推薦型選抜 面接 質問集—総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵⑧—
- アドミッション・ポリシーと志望学科の選択について 【総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵⑨】
- 将来、就きたい仕事について理解を深めよ【総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵➉】
- 高校1,2年生ならびにその保護者の皆様へ―AO・推薦入試対策はもう始まっている―(全3回)
- 総合型選抜/学校推薦型選抜に対する誤解
- AO・推薦入試(総合型選抜)に向いていない人
- 「総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵」シリーズ
- 受験生が潜龍舎の指導を受けるべき3つの理由(AO・推薦入試対策編)
- これから志望理由書を作成するあなたへ【AO・推薦入試 対策】
- 「勝つための」志望理由書をつくるために
- 「鉄壁の志望理由書を作るために」シリーズ
- 【全国対応】潜龍舎 合格する「志望理由書」の作り方、YouTube公開!
- その志望理由書で本当に大丈夫?
- 受験生が潜龍舎の指導を受けるべき3つの理由(小論文編)
- 高校1,2年生向け 【小論文道場】
- 高校1、2年生向け 小論文を書くために読んでおきたい本
- 圧倒的文圧を持つ小論文の書き方
- 【全国対応】高校1,2年生向け AO・推薦入試対策 「自己発見・能力開発プログラム」
- 君の「先生」は本当に大丈夫なのか?
- 君の先生が小論文や志望理由書の書き方をきちんと指導してくれるかどうかを見極める3つのポイント
- 2018
- 2019
- 2020
- 2021
- 【全国対応】早稲田大学 政治経済学部 グローバル入試 対策講座 【模範解答】
- 【全国対応】慶應大学 法学部 FIT入試 専門対策講座
- 【全国対応】慶應義塾大学 AO入試対策講座
- 【全国対応】上智大学 推薦入試(公募制) 対策講座
- 【全国対応】東京女子大学「知のかけはし入学試験」対策講座
- 【全国対応】國學院大學 公募制自己推薦(AO型)入試 対策講座
- 【全国対応】順天堂大学 AO・推薦入試対策 「私の順大プラン」・小論文
- 【全国対応】明星大学 教育学部 AO入試 小論文 対策講座【模範解答】
- 【全国対応】女子栄養大学 アクティブ・ラーニング入試 対策講座
- 【全国対応】東洋大学 公募推薦入試 対策専門講座
- 【全国対応】埼玉大学 推薦入試 対策講座
- https://www.yu-hikai.com/category/senryuu
シリーズ【総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵】
AO・推薦入試を受けようと考えている受験生へ―総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵①―
AO・推薦入試の併願戦略―総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵②
外国語検定試験で資格・スコアを取得せよ!―総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵③―
レポートの書き方を学べ―総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵④-1.―
レポートの書き方を学べ―総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵④-2.―
プレゼンテーションの仕方を学べ―総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵⑤―
自己PR書の書き方 —総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵⑥—
未来を構想する力を養え!—総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵⑦—
総合型選抜・学校推薦型選抜 面接 質問集—総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵⑧—
アドミッション・ポリシーと志望学科の選択について 【総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵⑨】
将来、就きたい仕事について理解を深めよ【総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵➉】
総合型選抜/学校推薦型選抜(AO・推薦入試) 合格奪取戦略構築大相談会 随時受付中!
総合型選抜・学校推薦型選抜を受験しようと考えている受験生、保護者様からのご相談や併願校等も含めて戦略構築を行わせていただきます。完全予約制ですので、必ず下記フォームよりご予約のお申し込みをお願いいたします。(※相談会についても、遠方の方は、双方向映像通信アプリZOOMを用いたご面談を行わせていただきます。)
総合型選抜/学校推薦型選抜(AO・推薦入試)受験予定者 推奨参照記事
高校1,2年生ならびにその保護者の皆様へ―AO・推薦入試対策はもう始まっている―(全3回)
総合型選抜/学校推薦型選抜に対する誤解
AO・推薦入試(総合型選抜)に向いていない人
「総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵」シリーズ
受験生が潜龍舎の指導を受けるべき3つの理由(AO・推薦入試対策編)
これから志望理由書を作成するあなたへ【AO・推薦入試 対策】
「勝つための」志望理由書をつくるために
「鉄壁の志望理由書を作るために」シリーズ
【全国対応】潜龍舎 合格する「志望理由書」の作り方、YouTube公開!
その志望理由書で本当に大丈夫?
受験生が潜龍舎の指導を受けるべき3つの理由(小論文編)
高校1,2年生向け 【小論文道場】
高校1、2年生向け 小論文を書くために読んでおきたい本
圧倒的文圧を持つ小論文の書き方
【全国対応】高校1,2年生向け AO・推薦入試対策 「自己発見・能力開発プログラム」
君の「先生」は本当に大丈夫なのか?
君の先生が小論文や志望理由書の書き方をきちんと指導してくれるかどうかを見極める3つのポイント
潜龍舎ご案内
【全国対応】潜龍舎オンライン指導風景
【全国対応】大学入試 小論文 模範解答作成を請け負います
潜龍舎 大学受験 進学先
2018
慶應義塾大学 法学部
同志社大学 心理学部
愛知医科大学 医学部
順天堂大学 医療看護学部
京都府立医科大学 医学部看護学科
奈良県立大学 医学部看護学科
2019
慶應義塾大学 法学部(FIT入試)
東京学芸大学 E類教育支援課程 ソーシャルワークコース
東京学芸大学 E類教育支援課程 表現教育コース
横浜市立大学 国際商学部
京都教育大学 教育学部 数学領域専攻
独協大学 外国語学部 英語学科
日本女子大学 文学部 史学科
順天堂大学 スポーツ健康科学部
順天堂大学 スポーツ健康科学部
順天堂大学 保健看護学部
大東文化大学 スポーツ科学部
国際武道大学 体育学部
2020
早稲田大学 基幹理工学部 学系Ⅱ
慶應義塾大学 通信教育課程 文学部
上智大学 神学部 神学科
上智大学 文学部 英文学科
青山学院大学 地球社会共生学科
東洋大学 ライフデザイン学部人間環境デザイン学科
津田塾大学 学芸学部 国際関係学科
東京女子大学 現代教養学部 心理・コミュニケーション学科
国士館大学 体育学部 スポーツ医科学科
2021
東京学芸大学 教育学部 B類 中等教育教員養成課程 理科専攻
東京学芸大学 教育学部 C類 特別支援教員養成課程
慶應義塾大学 総合政策学部
上智大学 総合人間科学部 社会福祉学科
明治大学 商学部
東洋大学 ライフデザイン学部 生活支援学科
東京女子大学 現代教養学部 国際英語学科
日本女子大学 人間社会学部 社会福祉学科
日本女子大学 家政学部 住居学科
日本体育大学 スポーツ文化学部 スポーツ国際学科
白百合女子大学 人間総合学部 児童文化学科
白百合女子大学 人間総合学部 児童文化学科
白百合女子大学 人間総合学部 初等教育学科
玉川大学 芸術学部 メディア・デザイン学科
北里大学 看護学部
目白大学 保健医療学部 理学療法学科
帝京科学大学 医療科学部 理学療法学科
各大学専科講座
【全国対応】早稲田大学 政治経済学部 グローバル入試 対策講座 【模範解答】
【全国対応】慶應大学 法学部 FIT入試 専門対策講座
【全国対応】慶應義塾大学 AO入試対策講座
【全国対応】上智大学 推薦入試(公募制) 対策講座
【全国対応】東京女子大学「知のかけはし入学試験」対策講座
【全国対応】國學院大學 公募制自己推薦(AO型)入試 対策講座
【全国対応】順天堂大学 AO・推薦入試対策 「私の順大プラン」・小論文
【全国対応】明星大学 教育学部 AO入試 小論文 対策講座【模範解答】
【全国対応】女子栄養大学 アクティブ・ラーニング入試 対策講座
【全国対応】東洋大学 公募推薦入試 対策専門講座
【全国対応】埼玉大学 推薦入試 対策講座
上記講座は対策講座の一部です。
上記以外の大学の総合型選抜・学校推薦型選抜 対策もお任せ下さい。
↓ 過去の潜龍舎ブログはこちらから ↓
https://www.yu-hikai.com/category/senryuu
潜龍舎の小論文指導について
潜龍舎 小論文『十の奥義』
【オンライン個別指導】 総合型選抜(AO入試)・ 学校推薦型選抜 / 小論文対策 専門塾 潜龍舎

スタッフ全員が博士号を有する現役研究者集団による総合型選抜/学校推薦型選抜対策、小論文対策指導 専門塾。総合型選抜・学校推薦型選抜対策をトータルプロデュース!小論文、志望理由書から面接、プレゼンテーション対策指導までアカデミック・スキルズにもとづいた本格の指導を行います。