浦高ラグビー部、花園初勝利!:浦高から影響をモロに受けている雄飛流の【自学力】を考える

写真はスポーツ報知より。
【祝】浦高!花園初勝利!!!
60年前に初出場
6年前に54年ぶりに出場
そして今年、初勝利!
対玉島高校(岡山県)に5対0と接戦を制する!
次戦は、
12月30日(月)15:15
対青森山田
目指せ、花園での年越し!
自分たちで戦術や課題を考える主体性
そして自主性を重んじる指導方法
これが積み重ねた伝統の上に花開いたね。
勝つためだけだったら、
もっとほかの方法があったかもしれませんが、
教育の場なので
三宅監督
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/otherballgame/
より引用。
ちなみに ↑ の記事も浦高OBの記者だから浦高愛が熱い(笑)
ちなみに三宅監督は一柳の一つ後輩ね。
点数と獲らせるだけ
合格するためだけに
そんな塾も否定はしないけどね。
雄飛はリーダーを育てる塾なんでね。
燃費悪く王道を行くわけよ。
選手から「どうしたらいいでしょう」と聞かれても、
「それは自分で考えなさい」とあえてつき放しています。
アドバイスしたい気持ちをガマンしてね。
「勝つためにこうしろ」と指示するのは簡単です。
しかし、監督主導になると、
選手は指示待ち人間になり成長しない。
三宅監督
https://friday.kodansha.co.jp/article/82794
より引用
メタ認知と徹底力!
状況、現状を把握し、
課題を認識、
解決策を考え、
徹底的に実行!
監督、塾長はここを並走してあげる。
走るのはあくまで生徒。
自走させる!
雄飛流、定期テストの勉強法と同じね。
向上心・忍耐力・突破力
確かにウチの生徒はたちは頭がいい。
ある程度の努力をすれば、
ソコソコの成功が得られるということがわかっています。
しかし全国大会を目ざすなら、
限界を超えなければなりません。
入部してきた選手には、まずムリを強います。
(中略)
キツイ練習で、中には泣き出す選手もいます。
非効率的かもしれませんが、
「この程度でイイや」という考えを捨てさせ
優等生意識を壊すんです。
限界を超えれば精神的に強くなる。
ツラい状況にも耐えるタフさが身に着くんです
三宅監督
https://friday.kodansha.co.jp/article/82794
より引用。
いいね。
理不尽を課す浦高
理不尽な塾、雄飛会(笑)
そして三宅監督のこんな言葉も参考になるかな。
努力して成功を勝ち取る経験を
小中学生のうちにしている子が多く、
努力しきれる。
(目標を)本気で目指せるのが強みの一つ
https://www.sankei.com/sports/news/191226/spo1912260009-n1.html
より引用。
努力しきれる
克己心と忍耐力と徹底力
そして
本気の向上心
雄飛会はこれを掴ませたいんだよね。
更新情報はこちらでお届け ↓
県立浦和高校受験専門塾 雄飛会
LINE@
友達追加をよろしくお願い申し上げます。
是非、一緒に塾十訓を身につけ
飛躍したい生徒さん
飛躍させたいご家庭をお待ちしております。
各学年、若干名の受け入れなら可能です!
お早めに体験授業にお申し込みください。
スパルタで厳しいのに
生徒の笑顔があふれる塾へ!
向上心あふれる浦高・一女・大宮挑戦者を待つ!
成績を上げるために誤魔化しなく、
真剣に取り組める方のみお問い合わせください。
↓ 過去の塾長ブログはこちらから ↓
https://www.yu-hikai.com/category/blog
【雄飛会卒塾生進学先】
↓ ↓ 雄飛会合格体験談はこちらへ ↓ ↓
https://www.yu-hikai.com/category/voice
雄飛教育グループ大学受験部門
合格速報!
成績爆裂向上のきっかけ!
塾長直接指導の体験授業お申し込み!

目指せ450点以上!浦高・一女・大宮への第一歩!!
1週間の無料体験授業を英語・数学・国語と受講して下さい。
成績爆裂向上のきっかけを塾長と見つけましょう!
無料体験授業のお申し込みはこちらのフォームからどうぞ。