CONTACT
ご相談フォーム
048-796-7782
CONTACT
ご相談フォーム >>
電話で相談する >>
048-796-7782
浦和高校受験専門塾 雄飛会 | 浦和高校合格 埼玉の高校受験へ徹底指導 > 雄飛教育グループ・大学受験部門: 『文武修身塾』

雄飛教育グループ・大学受験部門: 『文武修身塾』

 

雄飛教育グループ・大学受験部門:文武修身塾

 

 

埼玉の高校生は【文武両道】を実践していますね。

 

そして、そんな君も

3年間の部活動で価値のあるものを手に入れます。

 

親友、努力、思い出、体力、集中力。

これぞ、青春!

 

そして君も高校受験では、

その青春を手に入れるために一生懸命に受験勉強をし、

合否に関わらず努力が結果につながる感覚や体験を

持っているはずです。

 

「文武」の両方で得た、今までの財産をフル活用して、

輝かしい大学生活を手に入れよう!

 

大学受験は全国大会

でも、大学受験は高校受験と違い、全国大会!

全国の受験生との倍率10倍もの勝負です!

大学受験は競争が激しいのです。

 

語彙がとてつもなく増える英語長文

抽象度がグンと上がる現代文

緻密な文法の必要な古典・漢文

膨大な暗記が必要な日本史・世界史

 

暗記すべき単語数や知識量などが爆発的に増加するなかで

さらに高度な長文読解力などを

「限られた時間」で本当に身につけられるのか?

 

大丈夫!

部活両立を達成する先輩達もいっぱいいますよ。

 

文武修身塾では、

部活と勉強を両立して

第一志望合格をした先輩たちを徹底的に分析しました。

 

そして、

 

部活や行事で忙しくなる日々をどのように有効に活用し、

志望校合格を勝ち取る道筋を導き出しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年度:第3期生進学先!

早稲田大学 文学部

上智大学 神学部

埼玉大学 工学部

東洋大学 ライフデザイン学部

 

2019年度:第2期生進学先!

早稲田大学 政治経済学

日本女子大学 文学部

東京女子大学 現代教養学部

東京農業大学 国際食料情報学部

東海大学 海洋学部

 

2018年度:第1期生の進学先!

群馬大学 医学部医学科

早稲田大学 商学部

早稲田大学 社会科学部

上智大学 文学部

明治大学 総合数理学部

麻布大学 獣医学部

 

第0期生(正式な文武修身塾前)進学先

東北大学 工学部

秋田大学 医学部医学科

東京外語大学

東京工業大学

法政大学 経営学部

早稲田大学 スポーツ科学部

早稲田大学 文学部

 

 

【文武修身塾】の爆裂合格実績の秘訣①

毎週の徹底演習道場での継続学習!

週2日・計6時間を継続!

 

現役で合格した先輩たちは日々部活動に励みながらも

1年生の時からコツコツ勉強を積み重ねてきました。

 

定期試験期間は常に自己ベストを目指しながら、

集中的に勉強をする時間を確保しています。

 

継続的かつ集中的に勉強をする習慣によって

現役合格を奪取する力の基礎が出来上がっていくのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

演習形式の授業にこだわる理由

 

あくまで演習を中心に据えるのは

できるだけ演習量を増やすことで

テスト本番での突破力を身につけてほしいからです。

 

テスト本番で発揮してほしいのは

「集中力!」・「思考力!」・「発想力!」。

 

この3つを伸ばしていくためには

日ごろから、「自分自身の力」で

「問題解決の手段」を増やしていくことが重要です!

 

志望校に合格した先輩たちは、

日々質の高い演習を積み上げてきたわけです。

 

そして、徹底演習道場では「分かったフリ禁止!」

 

演習を通じて誤魔化しのきかない学習スタイルを

先輩たちは築き上げてきました。

 

文武修身塾流:早稲田合格奪取の具体的勉強法【1・2年徹底演習道場編】

文武修身塾流:早稲田合格奪取の具体的勉強法【3年徹底演習道場(4月〜7月)編】

文武修身塾流:早稲田合格奪取の具体的勉強法【3年徹底演習道場(8月〜2月)編】

 

 

【文武修身塾】の爆裂合格実績の秘訣②

大手予備校・映像授業ではありえない

講師陣の並走対話力

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入試で出題されるテーマや有用な知識など

いわゆるテクニックを「覚えるだけ」では

志望校合格を叶えることは困難です。

 

本番で自在に「使いこなせる」ようになって

初めてテクニックと呼べるようになります。

 

生徒が覚えたことを、理解する段階まで

導いていくのが文武修身塾の講師陣です。

 

対話で引き出す

 

設問に対する理解度を測るためには

生徒の「解答」と向き合えるかが大切です。

 

「解答」は生徒自身が根詰めて「考えた結果」なわけです。

 

ここで重要なのは、正解しているかどうかではなく

「考えた結果」がどういう経緯で生まれたのか。

 

つまり、

どういう「発想」で

どういう「根拠」で

「解答」が生み出されたのかを確認しないといけません。

 

だからこそ道場学習では「対話」が生まれます。

 

何を理解していて、何を理解できていないかを

「対話」を通じて生徒と共有しながら

充実した演習を継続できるようにサポートしています。

 

大学受験に必要な【自走力】と自走力を最大限に引き出す【並走力】!

自走を支える並走力!爆裂合格実績を引き出す個人塾の凄み

文武修身塾の並走力で「自走」にブレーキがかかる瞬間を撃ち破ろう!

文武修身流:並走による対話で受験勉強を制す!

文武修身塾の圧倒的合格実績の源泉、ギャップを丁寧に埋める並走力とは

文武修身塾の爆裂合格実績を導く並走対話力の正体とは?

文武修身塾並走対話力シリーズ第5弾:「並走」からの「自走」への流れは、「共に悩む」ことから始まる!

 

 

【文武修身塾】の爆裂合格実績の秘訣③

徹底演習道場が活きる志望校別徹底個別指導!

 

演習道場で実力のついた受験生をさらに飛躍させ

合格突破力を完成させるために個別指導を行っています。

 

より発展的な課題に取り組み

入試が終わる最後まで並走するのが

文武修身塾の指導体制です。

 

 

最後まで激走!入試解答作成会

 

入試が終わる最後の最後まで、

受験生は合格への突破力が上がる余地があります。

 

現役生に関して言えば、かなり顕著です。


その方法は単純明快で、実際に解いた入試問題を復習すること。

 

もっと過激に言うと、

受験したその日のうちに解答を作成することです。

 

「入試本番」の緊張感の中で解いた問題だからこそ、

自分の弱点や課題は、かなりシビアに出ます。

 

入試の全日程が終了するその直前まで、

向き合うべきものには、絶対に向き合うべきなのです。

 

高校受験と違って、

大学受験では、何度も「入試本番」を経験できます。


結果が良かろうと、その日にミスをしようと、

成長の機会が何度も訪れるわけです。

 
その日のうちに、反省をできる受験生と、

そうでない受験生とでは、かなり大きな差が出ます。

 
塾生全員現役合格を果たてきていますが

 

どんなに結果が悪い日でも、復習と反省を

徹底的に継続できたからこそです。

 

最後の最後まで並走するのが文武修身流です!

 

一流のスポーツ選手には必ず優秀なコーチ

一流のスポーツ選手には必ず優秀なコーチが付いています。

ゴールを明確にし、

現状の課題をあぶり出し、

課題克服に一緒に取り組み、

一歩一歩成長していく

そんな受験コーチに【文武修身塾】はなります。

まずは気楽にご相談下さい。

 

早稲田大学 政治経済学部 合格体験記 開智高校 森山充大君

 

文武修身塾ブログはこちら

https://www.yu-hikai.com/category/bunbu

 

 

君の現状から志望校までの距離と残り時間から圧倒的受験戦略を一緒に構築します!

逆転合格へ向けて、やるべきことを明確にプランニングします!まずは受験戦略構築面談へお申し込みください!結果を出す一流の選手には、必ず優秀なコーチが付いています!一緒に取り組もう!