魔法はない。 でも、圧倒的進学先の理由はある。(1)

前回のブログはこちら ↓ ↓ ↓
雄飛教育グループの大学受験部門正式発足4年
主な進学先(複数人進学した大学)をあげると
早稲田大学 5名
慶應義塾大学 4名
上智大学 4名
東京学芸大学 4名
順天堂大学 4名
日本女子大 4名
東京女子大 3名
白百合女子 3名
東洋大学 3名
など
魔法はない。
でも、圧倒的進学先の理由はある。
この理由をゆるゆると公開していくことにしますね。
圧倒的進学実績の理由①
まずね、
大学受験の厳しさを
しっかりと認識すること。
高校受験を引きずっていると
トップ校の生徒でも土俵にすら上がれない。
そりゃね、数学も英語も段違いのレベルになるよね。
他の科目も当然一つ一つが重い。
高校受験が遊びに見えるくらいレベル。
しかもね、埼玉県という地区大会から
大学受験は全国大会だよね。
そして中学受験組という中3で高校内容に入り
高2までには高校内容が終わっているという
ある意味、本当のトップ層も大会に
エントリーしてくるよね。
わかる?
高校受験の勉強時間ではさ、勝負にならないのよね。
でもね、文武両道を言い訳に
高校受験の勉強時間ですら
こなしていない高校生が多い。
なんなら、それ部活のみじゃん。
両道にすらなってない。
最低でもGMARCH???
寝言は寝てから言ってね。
GMARCHに失礼だし、
本気で狙っている全国の受験生にも失礼だからね。
早稲田???
あ、99%可能性ないよ。
高3で部活引退後から頑張って逆転合格ね。
難しいね。。。
なんとなく国立勢も同じだよ。
でね、まず大切なのは
中3高校受験の勉強時間を継続すること
たったそれだけで大学受験の可能性はグッと上がる。
マジで。
秋田大学医学部医学科
群馬大学医学部医学科
文武修身塾医学部現役合格勢も
高1からの継続学習が合格の決め手。
弓道部、水泳部と文武両道を極めていました。
つづく。
現役合格フローチャート!
より塾の雰囲気や教務力を知るためのブログ
Contents
西高ギャルから法政ギャルへの挑戦!
市立浦和から華麗に早稲田合格を決める話
文武修身塾:浦高勢、早稲田制圧のお話
慶應義塾大学に合格するお話
早稲田大学 スポーツ科学部 小論文 について
雄飛教育グループ:大学受験部門
↓ 文武修身塾ブログはこちら ↓
https://www.yu-hikai.com/category/bunbu
↓ 潜龍舎ブログはこちら ↓
https://www.yu-hikai.com/category/senryuu
合格奪取戦略構築大相談会実施しています!
個別授業、徹底演習道場の体験受付中です!
お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
【部活両立現役合格専門塾 文武修身塾LINE公式】
雄飛教育グループ:大学受験部門
オンライン【入塾説明会】文武修身塾×潜龍舎
君の現状から志望校までの距離と残り時間から圧倒的受験戦略を一緒に構築します!

逆転合格へ向けて、やるべきことを明確にプランニングします!まずは受験戦略構築面談へお申し込みください!結果を出す一流の選手には、必ず優秀なコーチが付いています!一緒に取り組もう!