CONTACT
ご相談フォーム
048-796-7782
CONTACT
ご相談フォーム >>
電話で相談する >>
048-796-7782
浦和高校受験専門塾 雄飛会 | 浦和高校合格 埼玉の高校受験へ徹底指導 > 雄飛会塾長ブログ > 受験勉強とマラソン、そして克己心最弱塾長。

受験勉強とマラソン、そして克己心最弱塾長。

 

変わらない行動。微動だにしない成績。撲滅!

 

徹底的なコミュニケーションで心を耕し、

勉強量を増やして「4」から「5」へ!!

 

浦高・一女・大宮・市立に見合う【格】を!!!

 

魔法はない。でも、圧倒的進学先の理由はある。

  

浦高・一女・大宮・市立浦和合格を目指す生徒のために

5科目塾長直接指導・超少人数対話式授業で自学力養成!

偏差値70を王道で突破させ、合格を掴ませます!

「君のなりうる最高の君」への挑戦を並走ナビゲート!

 

雄飛会オンライン動画入塾説明会!

 

最新!モチベーション・ジム!第5弾

「習慣の力で卓越する」

雄飛会のお説教を世界に配信するという暴挙!

チャンネル登録を是非!

ポンコツ一柳少年、逃げ足だけは速く(笑)

短距離は小学生のころから速かったのですね。

 

で、長距離は?っていうとクソほど苦手。

いや、すこぶる苦手でしたわ、おほほ。

 

もうね、何が楽しくてあんな辛いことを

しなきゃいけないのか。

 

克己心最弱!

 

 

中学校で1500メートル走とかね、

マジで嫌い。嫌いすぎて前日から哲学者ですよ。

 

なぜ、人は走らなければならないのか。(笑)

なんてゲロ吐きそうになりながら考えてましたね。

 

で、今でも長距離とか大嫌いです!!!

 

マラソンとかトライアスロンとかに

誘ってくる経営者が周りに多いのですが。。。

 

絶対にやりませんっ!

 

でも実は、長距離も速くなったし、

得意になったんですよねー。

 

で、当然、浦高の古河マラソンっていう

謎の50キロマラソンも3年間完走しました。

 

写真は3年の時、入試を控えた11月(笑)

走っている場合ではない。。。ゴール直前。

 

 

完走しなけりゃ、真の浦高生ではない!とか

就職活動でOBに完走したか聞かれるとか

ま、色々と言われ続けたのでちゃんと完走(笑)

 

高1の古河マラソンは時間内ビリ2で完走。。。

 

劇的に長距離のコツをつかんだのが

高校2年生!

 

ボート部は冬にはボートに乗れないので

筋トレかマラソンをするんですよね。

 

で、後輩が入ってきて、先輩の威厳をね(笑)

ノロノロ走ってたら示しがつかないぞと。

 

長距離が速い

小林君の後ろにピタリとつける

 

中学時代に陸上部だった

小林君の後ろにつけたんですね。

 

小林君、ボート部に3人いたんだけどね(笑)

 

東大に進学した小林君

京大に進学した小林君

一橋に進学した小林君

 

で、一橋の小林君の歩幅と足の回転を

真似してみたんですよ。

 

もうね、ストーカー(笑)

 

え?疲れないじゃん!!!

あー、これかー。って!!

 

ま、あとで調べたら

一柳はスライド走法ってやつで一歩大き目

小林君はピッチ走法で一歩小さめ、回転多め。

 

短距離が速いからって短距離の走り方してたんですよね。

 

そりゃ、疲れるし、

疲れれば、克己心最弱ですからね、遅くなるわけよね。

 

もうね、目から鱗ね。

 

次にね、コツを掴んだからフォームを固めて練習よね。

体育の授業で5キロ走る時に練習を工夫

 

浦高は体育専門学校と言われれるくらい走らされるんですね。

体育の授業も当然、マラソン。。。

 

そして、

雨天決行、そりゃ結構。

という謎の文化があるので(笑)雨でも走るんですね。

 

克己心最弱一柳は、体育のマラソンは

コツを掴むまでダラダラと走ってたんですが(笑)

 

心を入れ替えたんですよ。

 

浦高のマラソンコースって1周800メートルで

体育の授業では7周走るんですよね。

 

7周走ったら授業終わりなので、

 

早く終わらせて

教室でダラダラする作戦に切り替えました(笑)

 

1周をしっかり計測!

 

毎周同じペースで走るようにして

 

その毎周のペースを体育の授業ごとに

徐々に速くしていったんですね。

 

それこそ1周、4分30秒で7周してたのが

そのうち1周、3分40秒くらいで7周になり

 

授業をさっさと終わらせて

学食なんて行けるレベルに(笑)

 

計測、そして継続!これが大切。

 

そしてギリギリの負荷をかけ続ける!

 

いやね、楽なトレーニングじゃ鍛えられないのですよ。

ちょっと無理かもーみたいな感じではないとね。

 

ダメ押しで最終周はその時の全力で負荷をかけてました!

 

そして大切なことは、

毎回の練習で

毎回確実に

タイムが速くなるわけではない

ということ

 

タイムは乱高下しながら、気づいたら速くなっているし

 

気づいたら今までキツかった速さが嘘みたいに

楽になっているんですよ。

 

これが成長の仕方なのよね。

 

さて、なんの話か???って????

 

勉強のお話ですよー(笑)

 

①フォームを知り、

 フォームを固めるのは重要!

長距離ならなおさらね。ずっとヘッポコな走り方じゃ

力は発揮できないし、伸びもない。

勉強法も同じだよ。

 

②自己流ではなく真似をしなさい!

素直じゃない奴は伸びません。

一生、ポンコツな走り方で苦しむよ。ちーん。

 

③勉強は時間も内容も計測しなさい!

記録は嘘をつきません。

精一杯やったというただの自己満足

終わってはいけません。

 

④ギリギリの負荷を継続して成長を!

自分のペースで楽な勉強をしたり、

こっからきついぞっていうところで

自分にブレーキをかけるなよ。

 

成長するわけないから。

 

部活で忙しい?明日、朝早い?

負荷をかけつづけて頑張れる奴と負荷から逃げる奴

当然、圧倒的な差がつくね。

 

⑤成績の乱高下に一喜一憂しない!

ごまかしなく勉強をし続ければ

乱高下しながらですが、必ず成績は上がります。

 

ただし、やってもいないのに成績があがらないのは

当たり前(笑)

 

つづく。

 

66日で浦高挑戦への格を育てる方法!

絶賛更新中!!!

 

心を耕し、根を育て、自学力を育てる

66日で浦高・一女・大宮・市立挑戦への格を育てる方法【爆伸びの作法:DAY1】見落とすな成長の鍵

66日で浦高・一女・大宮・市立挑戦への格を育てる方法【爆伸びの作法:DAY2】成績中位層を飛躍させる鍵

66日で浦高・一女・大宮・市立挑戦への格を育てる方法【爆伸びの作法:DAY3】すべては基礎の徹底から!

 

最新の合格体験談はこちら!

2022年度:浦和西高校合格体験記 中山さん

 

脱ポンコツ脇役!人生の主人公へ!

高校受験に本気で挑戦しよう!

 

塾長ブログをお読みになって、

塾の方針に共感できる親御様だけ

お問い合わせいただけると嬉しいです!

 

 ↓ 塾長ブログ!要チェック! ↓

https://www.yu-hikai.com/category/blog

 

雄飛会企画・監修!

『自学力の育て方』

全国の書店で大好評!発売中!

 

 

東洋経済オンライン

塾長一柳の書いた記事が掲載されています。

是非、ご一読を!

 

「自力で学べる子」「学べない子」の決定的差

最上位層が実践する習慣を身につけるコツ

https://toyokeizai.net/articles/-/472412

 

【雄飛会卒塾生進学先】

2022年度:【雄飛教育グループ】進学先

2021年度:【雄飛教育グループ】進学先

 

 【雄飛会卒塾生合格体験談】

https://www.yu-hikai.com/category/voice

 

大人気!(ごく一部で 笑)

脳内筋肉の【教養体育教師】!

偏差値70突破!

難関公立高校受験【知的突破力】養成講座

 

《SDGs×理科》2022年度埼玉県で出題!

チャンネル登録を是非!

 

更新情報はこちらでお届け ↓

県立浦和高校受験専門塾 雄飛会

LINE公式

友達追加をよろしくお願い申し上げます。

友だち追加

 

雄飛会オンライン説明会

 

雄飛教育グループ:大学受験部門【入塾説明会】×【合格実績】

 

雄飛会一柳が主宰する【名門公立高校受験道場】

27都道府県、53団体が参画 ↓

 

ゆるメディア【北浦和JOURNEY】

編集長モッピーが活躍中! ↓

 

人生を変えるセンス・オブ・ワンダーを引き出す

中高生のアカデミズム登竜門!

【立志への登竜門・Genuis Gate】~教育、その先へ!~

成績爆裂向上のきっかけ!
塾長直接指導の体験授業お申し込み!

目指せ450点以上!浦高・一女・大宮への第一歩!!
1週間の無料体験授業を英語・数学・国語と受講して下さい。
成績爆裂向上のきっかけを塾長と見つけましょう!
無料体験授業のお申し込みはこちらのフォームからどうぞ。