CONTACT
ご相談フォーム
048-796-7782
CONTACT
ご相談フォーム >>
電話で相談する >>
048-796-7782
北浦和駅の塾 | 小学生 中学生 高校受験 雄飛会 | 高校生 大学受験 文武修身塾×潜龍舎 > 【総合型選抜・学校推薦型選抜】潜龍舎ブログ【小論文】@オンライン > 早稲田大学 社会科学部 全国自己推薦入学試験 対策講座 【小論文 模範解答】

早稲田大学 社会科学部 全国自己推薦入学試験 対策講座 【小論文 模範解答】

2024年度入試 早稲田大学 社会科学部 全国自己推薦入学試験 合格者  合格体験記

1.志望大学を受験するにあたってネック・問題点だと思っていたこと

部活動等が忙しく、対策の時間がなかなか取れなかったこと。

 

2.どうして潜龍舎にて指導を受けようと思ったのか

早稲田大学の合格体験記を拝見し、受験生の生の声がとても詳細に書かれていたので、ぜひ受講したいと思いました。短期間で結果を出さないといけない状況だったのでプロフェッショナルな講師の方々に指導をお願いしたいと思いました。

 

3.佐藤・大厩の指導の感想、印象、文句(笑)なんでも書いてください

佐藤先生は、良いところは良いと、ダメなところはダメと、なんでも正直に伝えてくださりました。それがとても有難かったです。それから、佐藤先生からたくさん質問をしていただき、私がどのような経験をしてきて、どのような過去があったのかを、理解した上で、一緒に親身になって考えてくださりました。また、私が上手く言語化できない表現を、佐藤先生がうまく訂正して下さり、志望理由書は本当に素晴らしいものが出来上がりました。面接練習においても私固有の質問を本当に多く考えて下さり、非常に参考になりました。そして、自信を持てるようなアドバイスをしていただけたので、試験本番に緊張せずに挑むことができました。

大厩先生は、丁寧な添削でわかりやすく解説していただきました。添削では、良いところは、良いと書いてくださり、授業回数を重ねるごとに、そういったことが増え、自信になりました。また、悪い表現があった時には、なぜこれが悪い表現なのか、どう変えればいいのかまで教えてくださりとても分かりやすかったです。それだけでなく、すぐに答えを提示するのではなく、先に私の考えを聞いてから、こうした方がいいですよ、とアドバイスをしていただけたので、自分で考え、答えを出すことの成長に繋がりました。

 

4.あなたの志望校を受験する来年度以降の受験生へのアドバイス・メッセージ

志望理由書については、自分の経験や、行ってきたことを佐藤先生にできるだけ伝えた方がいいと思います。そうすれば、佐藤先生が一緒になって考えてくださるので、素晴らしい志望理由書が出来上がると思います。また小論文については、分からないことは積極的に質問する姿勢が大事だと思います。大厩先生は質問に対し、本当に丁寧に答えてくださるので、積極的に質問した方が自分のためになり、成長に繋がります。あとは、その大学に受かりたいという、熱い思いを常に持ち続けることが何よりも大事だと思います。私自身何度も諦めそうになりましたが、その大学への思いは誰よりも強い自信があったので、頑張ることができました。ハートの部分を強く、受験生のみなさんは頑張ってください。

 

 早稲田大学 社会科学部 自己推薦入試 小論文 模範解答

2024年度 早稲田大学 社会科学部 自己推薦入試 小論文 模範解答

2023年度 早稲田大学 社会科学部 自己推薦入試 小論文 模範解答

2022年度 早稲田大学 社会科学部 自己推薦入試 小論文 模範解答

2021年度 早稲田大学 社会科学部 自己推薦入試 小論文 模範解答

 

 

潜龍舎の強み

潜龍舎のスタッフは全員が博士号の学位を有し、大学でも講義を担当し、学術論文を執筆する現役の研究者です。したがって、潜龍舎が大手塾さんと異なるのは、入試審査官である大学教員のニーズを知り尽くし、アカデミズムの立場から指導を行う点にあります大学における学問や研究の観点から志望理由書作成指導や小論文指導を行う点が、他塾の指導者とは明確に異なり、大きな強みであると言えます

また、弊塾の特徴としては、一対一の完全個別指導です。大手塾のなかには、指導者一人で複数生徒の指導を同時間内に行うところもあるようです。しかし、過ごす時間や指導の密度は当然、個別指導のほうが高くなります。さらに、指導時間以外にもLINEやメールなどで随時質問対応が可能です。生徒との連絡を密に取りながら、生徒とともに伴走して臨むスタイルが弊塾の大きな特徴だと言えます。まとめましょう。

 

潜龍舎の指導の強み

1.潜龍舎は現役の研究者集団であり、大学教員のニーズを知り尽くし、アカデミズムの立場から指導を行う。

2.完全個別指導+随時質問対応可能

3.生徒の将来を考え、生徒の問題や課題に寄り添った指導を行う。

 

総合型選抜・学校推薦型選抜 志望者のみなさん、ぜひ、大手塾さんも見ていただいたうえで、弊塾のご利用をご検討いただければと存じますしかし、潜龍舎では、職人気質の極めて強いプロのスタッフが、一人一人の生徒に、時間をかけて、丁寧に小論文や志望理由書、面接等の対策を行いますしたがって、指導できる生徒数に限りがありますので、お早目のご相談、ご入会をお願いいたします。

 

 

総合型選抜 / 学校推薦型選抜 合格プログラム オンラインセミナー【参加無料】

総合型選抜 / 学校推薦型選抜 合格プログラム オンラインセミナー【参加無料】

 

総合型選抜(AO入試)・学校推薦型選抜 受験予定者 推奨参照記事

「潜龍舎の小論文対策大全」 【大学入試小論文 総合型選抜 学校推薦型選抜 添削指導 個別指導 オンライン指導 】

 

「総合型選抜・学校推薦型選抜受験のための心得」
―総合型選抜・学校推薦型選抜について、全国の高校生の皆様、保護者様に知っておいてもらいたいこと―

総合型選抜・学校推薦型選抜受験のための心得

 

 

【総合型選抜・学校推薦型選抜】「合格する」志望理由書 / 自己推薦書 の作り方

「合格する」志望理由書 / 自己推薦書 の作り方 【総合型選抜・学校推薦型選抜】

 

「合格する」志望理由書の作り方 重要ポイント解説書

「合格する」志望理由書の作り方 重要ポイント解説書【総合型選抜・学校推薦型選抜】

 

 

【全国対応】潜龍舎オンライン指導風景

 

【全国対応】大学入試 小論文 模範解答作成を請け負います

 

 

潜龍舎 大学受験 進学先

2018

慶應義塾大学 法学部

同志社大学 心理学部

愛知医科大学 医学部

順天堂大学 医療看護学部

京都府立医科大学 医学部看護学科

奈良県立大学 医学部看護学科

 

2019

慶應義塾大学 法学部(FIT入試)

東京学芸大学 E類教育支援課程 ソーシャルワークコース

東京学芸大学 E類教育支援課程 表現教育コース

横浜市立大学 国際商学部

京都教育大学 教育学部 数学領域専攻

独協大学 外国語学部 英語学科

日本女子大学 文学部 史学科

順天堂大学 スポーツ健康科学部

順天堂大学 スポーツ健康科学部

順天堂大学 保健看護学部

大東文化大学 スポーツ科学部

国際武道大学 体育学部

 

2020

早稲田大学 基幹理工学部 学系Ⅱ

慶應義塾大学 通信教育課程 文学部

上智大学 神学部 神学科

上智大学 文学部 英文学科

青山学院大学 地球社会共生学科

東洋大学 ライフデザイン学部人間環境デザイン学科

津田塾大学 学芸学部 国際関係学科

東京女子大学 現代教養学部 心理・コミュニケーション学科

国士館大学 体育学部 スポーツ医科学科

 

2021

東京学芸大学 教育学部 B類 中等教育教員養成課程 理科専攻

東京学芸大学 教育学部 C類 特別支援教員養成課程

慶應義塾大学 総合政策学部

上智大学 総合人間科学部 社会福祉学科

明治大学 商学部

東洋大学 ライフデザイン学部 生活支援学科

東京女子大学 現代教養学部 国際英語学科

日本女子大学 人間社会学部 社会福祉学科

日本女子大学 家政学部 住居学科

日本体育大学 スポーツ文化学部 スポーツ国際学科

白百合女子大学 人間総合学部 児童文化学科

白百合女子大学 人間総合学部 児童文化学科

白百合女子大学 人間総合学部 初等教育学科

玉川大学 芸術学部 メディア・デザイン学科

北里大学 看護学部

目白大学 保健医療学部 理学療法学科

帝京科学大学 医療科学部 理学療法学科

 

2022

早稲田大学 スポーツ科学部

早稲田大学 スポーツ科学部

早稲田大学 スポーツ科学部

早稲田大学    スポーツ科学部

白百合女子大学 人間総合学部 児童文化学科

日本大学 薬学部 薬学科

大東文化大学 スポーツ健康科学部

埼玉大学 経済学部

横浜国立大学 都市科学部 環境リスク共生学科

浜松医科大学 医学部 看護学科

愛知教育大学 学校教員養成 養護教育専攻

京都教育大学 教育学部 数学領域専攻

大阪教育大学 学校教育養成課程 小中家政教育コース

 

2023

早稲田大学 スポーツ科学部

東洋大学 社会学部

立教大学 社会学部 現代文化学科

日本大学 文理学部 中国語中国文化学科

日本女子大学 家政学部 児童学科

日本女子大学 文学部 史学科

白百合女子大学 人間総合学部 児童文化学科

日本赤十字看護大学 さいたま看護学部

新潟青陵大学 看護学部

広島大学総合科学部総合科学科

筑波大学 人文・文化学群 比較文化学類

宮城大学 看護学部

北海道教育大学 函館校 国際地域学科 地域教育専攻

 

2024

早稲田大学 社会科学部

横浜国立大学 教育学部

高崎経済大学 地域政策学部

熊本大学 法学部

新潟大学 法学部

埼玉県立大学 保健医療福祉学部

埼玉県立大学 保健医療福祉学部

京都女子大学 家政学部 食物栄養学科

 

2025

東京学芸大学 教育学部 E類ソーシャルワークコース

埼玉県立大学 保健医療福祉学部 理学療法学科

埼玉県立大学 保健医療福祉学部 看護学科

京都府立医科大学 医学部 看護学科

白百合女子大学 人間総合科学部 初等教育学科

 

 

↓ 過去の潜龍舎ブログはこちらから ↓

https://www.yu-hikai.com/category/senryuu

 

 

雄飛教育グループ:大学受験部門

オンライン【入塾説明会】文武修身塾×潜龍舎

 

 

潜龍舎 小論文『十の奥義』

 

潜龍舎の小論文指導について

【オンライン個別指導】 総合型選抜(AO入試)・ 学校推薦型選抜 / 小論文対策 専門塾 潜龍舎

スタッフ全員が博士号を有する現役研究者集団による総合型選抜/学校推薦型選抜対策、小論文対策指導 専門塾。総合型選抜・学校推薦型選抜対策をトータルプロデュース!小論文、志望理由書から面接、プレゼンテーション対策指導までアカデミック・スキルズにもとづいた本格の指導を行います。