CONTACT
ご相談フォーム
048-796-7782
CONTACT
ご相談フォーム >>
電話で相談する >>
048-796-7782
浦和高校受験専門塾 雄飛会 | 浦和高校合格 埼玉の高校受験へ徹底指導 > 潜龍舎ブログ > 【オンライン個別指導】慶應義塾大学 法学部 小論文対策 & 合格体験記

【オンライン個別指導】慶應義塾大学 法学部 小論文対策 & 合格体験記

AO・推薦入試 小論文対策専門塾 潜龍舎
LINE@を始めました。

友達追加をよろしくお願い申し上げます。

友だち追加

 

 

慶應義塾大学 法学部 合格体験記 F.Rくん

私が小論文の対策を始めたのは、高校三年生からでした。はじめは、市販の参考書を手に取って勉強していました。しかし、これには、大きな欠点がありました。それは、自分の実力がわからないという点にあります。というのも、自分で書いた小論文を自分で評価する際には、主観が混じって甘めの評価になりがちだからです。これでは、次回の改善点に気づくことができません。

私がこのことに悩んでいた時、私の通っている塾のすすめで、佐藤先生の小論文指導を紹介してもらいました。佐藤先生の授業は、過去問演習の形式で行われました。私の通っていた塾は、関西にあったので、佐藤先生にはスカイプを通して小論文指導をして頂きました。

私の書いた小論文は、はじめは設問の要求にすら応えることができていませんでした。さらには、一文一文がとても長く、読みづらい文章となっていました。しかし、佐藤先生の丁寧なご指導のおかげで、回を重ねるごとに、段々、読みやすく、筋の通った文章を組み立てることができるようになりました。

試験当日は、英語はうまくいったものの、得意なはずの世界史で思うように点がとれず、小論文の出来次第で、合否が決まる展開となりました。自分の実力が発揮できるか不安でしたが、結果的に今までで、最高の小論文が書けました。自分が現役で慶大の法学部に合格できたのは、佐藤先生の小論文のおかげです。一年間、本当にありがとうございました。

 

 

 

慶應義塾大学 小論文対策

小論文対策は、適切な指導者に見てもらう必要があります。潜龍舎の小論文指導は、皆、大学の採点基準を熟知したプロ講師によるものです。添削の段階から、厳しい基準によって指導が行われます。特に慶應義塾大学の小論文は、一般的な小論文の「型」に当てはめていくだけでは対応できません。したがって、論述のために必要な課題文を読解する力、何を書くべきかについて発想する力、論理に依拠し明解な構成を論文に持たせる力を養成し、圧倒的文圧によって合格を勝ち取る指導を行います。学術論文を執筆するプロの研究者による、骨の髄まで響く添削指導をぜひ一度ご体感ください。

 

 

各講座実施中!

慶應義塾大学 一般入試 小論文対策講座

慶應義塾大学 SFC AO入試対策講座

慶應義塾大学 法学部 FIT入試対策講座

慶應義塾大学 総合政策学部 小論文対策

慶應義塾大学 環境情報学部 小論文対策

 

各講座とも定員制ですので、お早めのお問合せ、お申込みを

よろしくお願い申し上げます。

 

【全国対応】総合型選抜・学校推薦型選抜 対策 / 大学入試小論文 対策 専門塾 潜龍舎 募集要項

 

潜龍舎LINE@にて、慶應大学小論文対策、

AO入試、FIT入試等についてご相談、質問等

随時お受けしております。友達追加の上、

お気軽にお問い合わせください。

友だち追加

 

小論文/志望理由書の対策指導 圧倒的文圧で「合格する答案」の作成方法を伝授します!

合格答案の水準を熟知した添削と学校や大手塾の先生にはできない個別の指導によって、書く訓練を「まったくしたことがない」君の小論文を合格答案に!