早稲田に合格できる「格」を育てる【早大受験の作法:DAY1】勇気と覚悟

2022年度:大学受験部門
【文武修身塾×潜龍舎】合格実績
2018年度~2022年度:大学受験部門
【文武修身塾×潜龍舎】進学実績
雄飛教育グループ:大学受験部門
オンライン【入塾説明会】文武修身塾×潜龍舎
文武修身塾の圧倒的進学実績の秘訣
【徹底演習道場】
毎週:火・木 19:30~22:20
北浦和自学部(有料自習室利用)
・早稲田志望の浦高生、市立生、浦西生
・早稲田志望の北浦和在住の高校生
月~土:16:00~22:30
(席に限りがあるので、若干名募集)
今回から早稲田愛がダダもれする塾の新企画。
早稲田に合格できる「格」を育てる
【早大受験の作法】
今回は、記念すべきDAY1ね。
まずは大学受験というものを知らなければいけない。
敵を知らなければ、闘えないからね。
高校受験との違い!
高校受験は埼玉県の中学生という、いわば地方大会だ。
大学受験は、全国大会。
高校球児憧れの甲子園をイメージするといいね。
早稲田となれば、甲子園の決勝戦級!
倍率だって、高校受験とは比べ物にならない。
全国大会ということに加えて、高校受験との違いは、
中学受験をした中高一貫校の生徒、そして浪人生も
参戦してくることです。
高校受験の競争には存在しなかった
受験エリートたちが参戦するわけよ。
しかも大学進学率は54.4%!(短大除く)
高校受験生の約半分はもういない。
超簡単に言えば、高校受験で真ん中だった場合は
大学受験ではビリスタートってことね。
「高校受験の偏差値」と「大学受験の偏差値」の違い
もうね、予想がついていると思うけど、
実際、本当にそのヤバさに
気づいていない高校生が多いのだよ!
「大学受験の偏差値」は
「高校受験の偏差値」とは別ものだ!
高校受験の偏差値50以下がいなくなり
そこに中高一貫生と浪人生が加わるので当たり前ですね。
超ざっくりというと
高受偏差値65 ≒ 大受偏差値50
ここ、怖いけど、超重要だよ!
早稲田を目指すってことは
この超厳しい現実に早めに気づき、正対し、
それでも挑戦するという覚悟
そして勇気が必要!なんだ。
現役で合格したいならなおさらだ!
幻想を捨て、早めに一歩を踏み出すのが必要!
DAY2に続くよ!
雄飛教育グループ:現役合格フローチャート!
雄飛教育グループの大学受験部門正式発足5年
主な進学先(複数人進学した大学)をあげると
赤色が更新された進学人数!
早稲田大学 10名
慶應義塾大学 3名
上智大学 4名
明治大学 2名
東京学芸大学 4名
順天堂大学 4名
日本女子大 4名
東京女子大 4名
白百合女子 4名
東洋大学 3名
青山学院 2名
京都教育大学 2名
魔法はない。
でも、圧倒的進学先の理由はある。
より塾の雰囲気や教務力を知るためのブログ
西高ギャルから法政ギャルへの挑戦!
市立浦和から華麗に早稲田合格を決める話
文武修身塾:浦高勢、早稲田制圧のお話
慶應義塾大学に合格するお話
早稲田大学 スポーツ科学部 小論文 について
雄飛教育グループ:大学受験部門
↓ 文武修身塾ブログはこちら ↓
https://www.yu-hikai.com/category/bunbu
↓ 潜龍舎ブログはこちら ↓
https://www.yu-hikai.com/category/senryuu
合格奪取戦略構築大相談会実施しています!
個別授業、徹底演習道場の体験受付中です!
お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
【部活両立現役合格専門塾 文武修身塾LINE公式】
高校受験部門はこちら!
雄飛会オンライン動画【入塾説明会】
君の現状から志望校までの距離と残り時間から圧倒的受験戦略を一緒に構築します!

逆転合格へ向けて、やるべきことを明確にプランニングします!まずは受験戦略構築面談へお申し込みください!結果を出す一流の選手には、必ず優秀なコーチが付いています!一緒に取り組もう!