採点方法、配点から導き出す早稲田合格奪取への、優先・必須事項

前回の採点方法をマスターした上で、
早稲田合格奪取への、優先・必須事項
を確認していきましょう!
結論としては、
英語やらなきゃ、受からねーよ!と
理由
配点が高い
平均点を大きく超えれば得点源
ということで、
歴史自慢の浪人生を手っ取り早くぶっ殺せる科目です。
歴史自慢の浪人生が簡単に受からない理由も
採点方法とこの英語の配点ね。
そもそも戦略ミス。チーンな人が多い。
こういうの予備校も教えてくれないしねー。
学校の先生もよくわかっていない(笑)
逆に、平均点を下回ると、大事故です。
政経 90 平均53.391 (59%)
素点と平均点が同じだと45点扱い
法学 60 平均30.474 (50%)
素点と平均点が同じだと30点扱い
文学 75 平均45.840(61%)
素点が平均点と同じだと37.5点扱い
文構 75 平均35.292 (47%)
素点が平均点と同じだと37.5点扱い
教育 50 平均 非公表。得点開示すると見れる
商学 80 平均39.559 (49%)
素点が平均点と同じだと40点扱い
社学 50 平均20.853(42%)
素点が平均点と同じだと25点扱い
人科 50 平均26.849(53%)
素点が平均点と同じだと25点扱い
スポ 75 平均37.399(50%)
素点が平均点と同じだと37.5点扱い
国教 85 平均43.075(51%)
素点が平均点と同じだと42.5点扱い
国語で平均点をブチ抜きたい人はこちらを ↓
次回は早稲田合格者たちがどんな成績@英語
を取ってきたかの軌跡をご紹介!
君の今の成績は合格ステージに届いているか
勇気を持って確認してしてみてくださいね。
国公立推しの罠を回避し、早稲田逆転合格をしたお話
西高ギャルから法政ギャルへの挑戦!
市立浦和から華麗に早稲田合格を決める話
文武修身塾:浦高勢、早稲田制圧のお話
2020年度:第3期生進学先!
早稲田大学 文学部
上智大学 神学部
埼玉大学 工学部
東洋大学 ライフデザイン学部
2019年度:第2期生進学先!
早稲田大学 政治経済学
日本女子大学 文学部
東京女子大学 現代教養学部
東京農業大学 国際食料情報学部
東海大学 海洋学部
2018年度:第1期生の進学先!
群馬大学 医学部医学科
早稲田大学 商学部
早稲田大学 社会科学部
上智大学 文学部
明治大学 総合数理学部
麻布大学 獣医学部
第0期生(正式な文武修身塾前)進学先
東北大学 工学部
秋田大学 医学部医学科
東京外語大学
東京工業大学
法政大学 経営学部
早稲田大学 スポーツ科学部
早稲田大学 文学部
20年度:文武修身・潜龍舎・9-ronicle 合格実績
毎日、ツイッター更新し始めました!
文武修身塾【早稲田突破サプリ】
ぜひ、フォローをお願いしますねー!
https://twitter.com/syuushin
早大商学2016年:大問Ⅱ問1
push for「~を推し進める」
鉄壁:なし
熟語ターゲット1000:なし(例)Recently, officials in Japan have been push for a set of rules governing escalator use in the country that~(早大)https://t.co/7pWwOnyZ7m
— 早稲田挑戦!部活両立!文武修身塾@雄飛教育グループ (@syuushin) August 5, 2020
雄飛教育グループ:大学受験部門
↓ 文武修身塾ブログはこちら ↓
https://www.yu-hikai.com/category/bunbu
合格奪取戦略構築大相談会実施しています!
個別授業、徹底演習道場の体験受付中です!
LINE公式やお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
また早稲田大学・GMARCHなどの最新受験や
部活両立現役合格へのお役立ち情報ブログの更新のお知らせ
を定期的に配信しています。
是非ご登録ください。
【部活両立現役合格専門塾 文武修身塾LINE公式】
【雄飛教育グループ生進学先】
雄飛教育グループ:大学受験部門 文武修身塾
イメージはこちら ↓ ↓ ↓
1分で知る雄飛教育グループはこちら↓ ↓ ↓
君の現状から志望校までの距離と残り時間から圧倒的受験戦略を一緒に構築します!

逆転合格へ向けて、やるべきことを明確にプランニングします!まずは受験戦略構築面談へお申し込みください!結果を出す一流の選手には、必ず優秀なコーチが付いています!一緒に取り組もう!