CONTACT
ご相談フォーム
048-796-7782
CONTACT
ご相談フォーム >>
電話で相談する >>
048-796-7782
浦和高校受験専門塾 雄飛会 | 浦和高校合格 埼玉の高校受験へ徹底指導 > 潜龍舎ブログ > なぜ、総合型選抜・学校推薦型選抜の対策を早期から始める必要があるのか。

なぜ、総合型選抜・学校推薦型選抜の対策を早期から始める必要があるのか。

改めて「志」入試について

こんにちは、潜龍舎代表の佐藤です。まずは以下の記事をご参照ください。そのうえでお話を進めていきたいと思います。

Contents

最初に「志」のお話

 

総合型選抜・学校推薦型選抜では、出願において志望理由書や自己推薦書を提出する必要があり、面接や小論文等、他の課題も含めた多面的な人物評価によって選抜が行われる試験です。大学で学ぶ強烈な目的や動機があるかどうか、大学での学びを卒業後にどのように生かし、何をして生きていくつもりなのかという明確なビジョンを示すことが求められ、何よりも受験生の「志」が見られるという特徴があります。したがって、総合型選抜・学校推薦型選抜においては「志」の醸成が必要になります。

 

 

社会の中で何をして生きていきたいのか、そのために大学で何を学ぶ必要があるのか

これまで、潜龍舎において合格してきた生徒たちのなかには、特別な実績等はなくとも最初から「志」が明確だった生徒もおり、こうした生徒は総合型選抜・学校推薦型選抜の対策にさほど苦労しません。もちろん試験に臨むために必要な各種の対策を十全に行い、一般入試に劣らない努力や準備が必要になるのは変わりがありません。ここで述べた「苦労しない」という言葉の意味は、「志」が醸成されていない、「志」が定まっていない生徒たちと比較した場合、相対的に対策上の「苦労が少ない」という意味です。

将来の方向性が「なんとなく定まっている(気がする)」というレベルや段階にあり、かつ「短期間」で総合型選抜・学校推薦型選抜の対策の準備を整えようとすると「非常に苦労する」ことになります。まず、受験生当人がなんとなくというレベルで決めたり、描いた将来像は未だ「志」と呼べる段階になく、本気で何に取り組み、どうやって生きていきたいのかを明確に言語化し、定めるまでは志望理由書の内容も二転三転する、あるいはそもそも志望理由書を書けないからです。したがって、「志」の萌芽が見えない、あるいは将来を見定める力がまだないと判断した生徒の指導はお断りさせていただいた場合もこれまでにあります(これは生徒にとって悪いことではありません。大学に入ってからじっくり考えてもよい事柄だからです。そのために一般入試があるわけです。試験のために焦って将来を決めることのほうが危険です)。総合型選抜・学校推薦型選抜は誰でも受けられる試験ではないことを認識していただければと思います。社会の中で何をして生きていきたいのか、そのために何を学ぶ必要があるのかについて(自分の目的に照らした具体的な研究計画書を提出させる大学もあります)、真摯に考えることが要求されるからです。

 

 

総合型選抜・学校推薦型選抜の対策が本質的に時間のかかる理由について

とはいえ、多くの生徒は「志」が「なんとなく定まっている(気がする)」というレベルや段階で潜龍舎を訪れます。これを力強い意志を有した将来の「志」として主体的に言語化し、表現していくためには、丁寧な対話を行い、将来進もうとする分野や学ぶべき学問領域についての基礎的な知識を十分に備えながら、自分がその分野で何をしたいのか、何をするべきなのか、じっくりと考える時間が必要になります。こうしたことには非常に時間がかかるのは当然です。自分の将来も見定めて、どの大学で何を学ぶかを考えることは、いくら時間をかけてもかけすぎることはないといえるからです。この点は、保護者の皆様には特によくご理解いただけるものと思います。自分の将来を志望理由書も含めた出願の締め切りに合わせて、たったの数週間で「それっぽい言葉」でまとめることの貧しさや浅薄さ、危険性を考えれば、総合型選抜・学校推薦型選抜の対策には本質的に時間がかかるものであるということが皆さまにご理解いただけるものと思います。

 

 

問題の当事者であることや原体験は必要ではない

先の記事(最初に「志」のお話)のなかでは、各種社会問題や自身の掲げる課題に対する当事者であることや「自分事」であることを重視しています。しかし、これはあくまで受験生が限られた時間で効率的に対策を進めなければならないという制限が課せられた、いわば無茶で切迫した状況において妥当する事柄です。説得力を持つ志望理由書を書き、盤石な面接やプレゼンテーションの対策を行うためには、自分のテーマに対する切実さや当事者性を訴えることが最も効果的だからです。しかし、私自身は社会問題等への当事者性や自身の原体験は本質的にはまったく必要ないと考えています。自分が将来何をしたいのか、何に興味を持ち大学で何を学びたいのかについては、生徒たちの興味・関心に沿って考え、志望がおのずと醸成していくのが自然だと考えるからです。とはいえ、将来的に総合型選抜・学校推薦型選抜において志望理由書を書くということになるのであれば、そうでなくとも仮にも大学への進学を目指すのであれば、自分の将来や取り組みたいテーマ、興味関心を持つ事柄について高校生活の折々に真剣に探究していくことが必要だと言えます。したがって、総じて将来を考えることには時間を要するため、対策は1,2年生から始め、「細くとも長く」継続していくべきだとこれまでもセミナーやこのブログなどで何度となく訴えてきた次第ですし、そのための対策講座も潜龍舎はご用意してきたわけです。

 

 

【全国対応】高校1,2年生のための 総合型選抜 / 学校推薦型選抜対策 1day スタートアップ ワークショップ (高3生も参加可)

 

【全国対応】高校1,2年生のための 総合型選抜 / 学校推薦型選抜対策 スタートアップ講座

 

 

自分自身を知る

自分が現在何に興味関心があり、将来どのように生きていきたいのか。自分自身を知る必要があります。私は、生徒や保護者の皆様とのご面談の段階で生徒たちに「今現在、あるいは今まで生きてきて一番テンションが上がったことはなんだい?」、「自分がしていて最も楽しいと思えることはなんでしょうか?」、「将来は何をしてどうやってご飯を食べていくつもりですか?」とよく尋ねます。上手く答えられない生徒たちもたくさんいます。自分の興味関心が自分自身でわかっていないからです。親御さんが「こうだよね」と答えるか、答えを促す場面もよく見かけますが、それでは全然ダメなのです。アニメでも漫画でもファッションでもゲームでもなんでもいいのです。自分の好きなことや興味のあることぐらい自分でベラベラと語ることができないと総合型選抜・学校推薦型選抜には全く向きません。自分自身のことを知ることから総合型選抜・学校推薦型選抜の対策は始まると言えます。

 

 

社会や世界を知る

自分の興味関心や問題意識が明確になってきたら、それが社会や私たちがただ一度生きるこの世界においてどのような現状にあり、自分の理想に対して、どのような活動や対策ができるのかについて徹底的に考えたり、調べる必要もあります。○○が好き、○○に興味があるという個人的な思いや夢の段階から、世界の中において自分の果たすべき自身の「志」を考えていく必要があるわけです。そのためには、社会や世界を知る必要があります。何も考えることなく部活動ばかりしている「だけ」では(部活動を否定しているわけではもちろんありません)、それは「趣味」でしかなく、将来への道筋は開けてこないのです。もっとも簡単、お手軽に、しかも安価に社会や世界を知る方法があります。それは本を読むことです。それゆえ、潜龍舎では1,2年生で潜龍舎の指導を受けない期間であっても、生徒の志望や関心に沿った読むべき本や見るべき映画などについて時宜を見て紹介させていただいております。本を読み、知見を深めていくことにも当然、時間がかかります。

 

「総合型選抜・学校推薦型選抜 志望者よ、今すぐこの本を読め!その①」

「総合型選抜・学校推薦型選抜 志望者よ、今すぐこの本を読め!その②」

 

 

ここまでお読みいただけた方々であれば、「なぜ、総合型選抜・学校推薦型選抜の対策を早期から始める必要があるのか」という問いに対する答えを得られたと思います。ぜひ、潜龍舎において少しずつ総合型選抜・学校推薦型選抜の対策も始めていかれることを望みます。

 

潜龍舎の「潜龍」という言葉は易経に出てくる言葉です。これから世に出て事を為す前にじっと耐えて力をつける時期の在り方を潜龍と呼びます。いずれ大きな龍となるべき志のある人間が集う学び舎という意味が、当塾の名称に込められています。「志」ある皆様のご来塾をお待ちしております。

 

潜龍舎代表 佐藤陽祐

 

【オンライン個別指導】総合型選抜・学校推薦型選抜 対策 / 大学入試小論文 対策 専門塾 潜龍舎 募集要項

 

 

雄飛教育グループ:大学受験部門

オンライン【入塾説明会】文武修身塾×潜龍舎

 

 

【羅針盤チャンネル】Vol.1

「教養体育教師」と対談!第一弾は、「志入試」としての総合型選抜(AO入試)について。

 

 

【羅針盤チャンネル】Vol.2

《SDGs と 志望動機書》 SDGsはオワコンなの!?

 

 

【羅針盤チャンネル】Vol.3

今回は、アドミッション・ポリシーについて語り合う!

 

 

【羅針盤チャンネル】Vol.4

【オリンピック系入試問題について①】!

 

 

【羅針盤チャンネル】Vol.5

【オリンピック系入試問題について②】オリンピックの闇…

 

 

総合型選抜/学校推薦型選抜(AO・推薦入試)受験予定者 推奨参照記事

最初に「志」のお話

なぜ、総合型選抜・学校推薦型選抜の対策を早期から始める必要があるのか。

高校1,2年生ならびにその保護者の皆様へ―総合型選抜 / 学校推薦型選抜 対策はもう始まっている―(全3回)

総合型選抜・学校推薦型選抜 合格したいなら早期対策を!—合格の秘密①—

総合型選抜・学校推薦型選抜 合格したいなら早期対策を!—合格の秘密②—

総合型選抜・学校推薦型選抜 合格したいなら早期対策を!—合格の秘密③—

チャンスをいかせ!私大合格者の半分は総合型選抜 / 学校推薦型選抜 受験者です!

総合型選抜 / 学校推薦型選抜に対する誤解①

総合型選抜・学校推薦型選抜に対する誤解②

総合型選抜(AO入試)・学校推薦型選抜に向いていない人

総合型選抜・学校推薦型選抜を受けようと考えている受験生へ【総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵】シリーズ

受験生が潜龍舎の指導を受けるべき3つの理由(AO・総合型選抜 / 学校推薦型選抜 対策編)

これから志望理由書を作成するあなたへ【総合型選抜 / 学校推薦型選抜 対策】

「勝つための」志望理由書をつくるために

【全国対応】総合型選抜(AO入試)・学校推薦型選抜 対策始動 スターターキット!

その志望理由書で本当に大丈夫?

受験生が潜龍舎の指導を受けるべき3つの理由(小論文編)

高校1,2年生向け 【小論文道場】

高校1、2年生向け 小論文を書くために読んでおきたい本

圧倒的文圧を持つ小論文の書き方

 

 

総合型選抜/学校推薦型選抜 合格プログラム オンラインセミナー【参加無料】

 

 

【全国対応】潜龍舎オンライン指導風景

 

【全国対応】大学入試 小論文 模範解答作成を請け負います

 

 

潜龍舎 大学受験 進学先

2018

慶應義塾大学 法学部

同志社大学 心理学部

愛知医科大学 医学部

順天堂大学 医療看護学部

京都府立医科大学 医学部看護学科

奈良県立大学 医学部看護学科

 

2019

慶應義塾大学 法学部(FIT入試)

東京学芸大学 E類教育支援課程 ソーシャルワークコース

東京学芸大学 E類教育支援課程 表現教育コース

横浜市立大学 国際商学部

京都教育大学 教育学部 数学領域専攻

独協大学 外国語学部 英語学科

日本女子大学 文学部 史学科

順天堂大学 スポーツ健康科学部

順天堂大学 スポーツ健康科学部

順天堂大学 保健看護学部

大東文化大学 スポーツ科学部

国際武道大学 体育学部

 

2020

早稲田大学 基幹理工学部 学系Ⅱ

慶應義塾大学 通信教育課程 文学部

上智大学 神学部 神学科

上智大学 文学部 英文学科

青山学院大学 地球社会共生学科

東洋大学 ライフデザイン学部人間環境デザイン学科

津田塾大学 学芸学部 国際関係学科

東京女子大学 現代教養学部 心理・コミュニケーション学科

国士館大学 体育学部 スポーツ医科学科

 

2021

東京学芸大学 教育学部 B類 中等教育教員養成課程 理科専攻

東京学芸大学 教育学部 C類 特別支援教員養成課程

慶應義塾大学 総合政策学部

上智大学 総合人間科学部 社会福祉学科

明治大学 商学部

東洋大学 ライフデザイン学部 生活支援学科

東京女子大学 現代教養学部 国際英語学科

日本女子大学 人間社会学部 社会福祉学科

日本女子大学 家政学部 住居学科

日本体育大学 スポーツ文化学部 スポーツ国際学科

白百合女子大学 人間総合学部 児童文化学科

白百合女子大学 人間総合学部 児童文化学科

白百合女子大学 人間総合学部 初等教育学科

玉川大学 芸術学部 メディア・デザイン学科

北里大学 看護学部

目白大学 保健医療学部 理学療法学科

帝京科学大学 医療科学部 理学療法学科

 

2022

早稲田大学 スポーツ科学部

早稲田大学 スポーツ科学部

早稲田大学 スポーツ科学部

白百合女子大学 人間総合学部 児童文化学科

日本大学 薬学部 薬学科

大東文化大学 スポーツ健康科学部

埼玉大学 経済学部

浜松医科大学 医学部 看護学科

愛知教育大学 学校教員養成 養護教育専攻

京都教育大学 教育学部 数学領域専攻

大阪教育大学 学校教育養成課程 小中家政教育

 

 

各大学専科講座

【全国対応】早稲田大学 政治経済学部 グローバル入試 対策講座 【模範解答】

【全国対応】慶應大学 法学部 FIT入試 専門対策講座

【全国対応】慶應義塾大学 AO入試対策講座

【全国対応】上智大学 推薦入試(公募制) 対策講座

【全国対応】東京女子大学「知のかけはし入学試験」対策講座

【全国対応】國學院大學 公募制自己推薦(AO型)入試 対策講座

【全国対応】順天堂大学 AO・推薦入試対策 「私の順大プラン」・小論文

【全国対応】明星大学 教育学部 AO入試 小論文 対策講座【模範解答】

【全国対応】女子栄養大学 アクティブ・ラーニング入試 対策講座

【全国対応】東洋大学 公募推薦入試 対策専門講座

【全国対応】埼玉大学 推薦入試 対策講座

上記講座は対策講座の一部です。

上記以外の大学のAO・推薦入試対策もお任せ下さい。

 

 

↓ 過去の潜龍舎ブログはこちらから ↓

https://www.yu-hikai.com/category/senryuu

 

 

 

潜龍舎の小論文指導について

 

 

潜龍舎 小論文『十の奥義』

【オンライン個別指導】 総合型選抜(AO入試)・ 学校推薦型選抜 / 小論文対策 専門塾 潜龍舎

スタッフ全員が博士号を有する現役研究者集団による総合型選抜/学校推薦型選抜対策、小論文対策指導 専門塾。総合型選抜・学校推薦型選抜対策をトータルプロデュース!小論文、志望理由書から面接、プレゼンテーション対策指導までアカデミック・スキルズにもとづいた本格の指導を行います。